あいスポ|スポーツ体験ブログ

  • 【このスポーツをもっと好きになる!】 トライアスロン編

  • 2017/03/28
  • 実は着替えが勝敗のポイント!?
    3つの種目を1日でこなすマルチスポーツ

    スイム(水泳)、バイク(自転車)、ラン(長距離走)…。どれか1種目をこなすだけでも大変なのに、3つの種目をまとめて1日でやってしまうというから驚き。
    今回紹介するトライアスロンは、数ある競技の中でも、最もやりがいのあるスポーツのひとつと言えるでしょう。

    トライアスロンの歴史は比較的浅く、生まれたのは1974年のこと。アメリカ西海岸のサンディエゴで、スイム・バイク・ランの3つの種目を連続で行う大会が開かれたのが始まりでした。
    その後、世界各地で大会が開かれるようになるなど人気が高まり、ついに2000年のシドニー大会から、オリンピックの正式種目となりました。

    大会などによって距離設定が違うのも特徴のひとつ。競技が始められた当時は、3.8kmを泳ぎ、バイクで180kmも走った後に、フルマラソンと同じ42.195kmを走るというとんでもない距離で行われていましたが、オリンピックではより競技性を高め、観戦も楽しめるようスイム1.5km、バイク40km、ラン10kmの距離(「オリンピック・ディスタンス」あるいは「ショート・ディスタンス」と言います)が設定されています。
    ちなみに、スイム3.8km、バイク180km、ラン42.195kmの距離は「アイアンマン・ディスタンス」と呼び、今も大会が行われています。
    また、スイム4km、バイク120km、ラン30kmという距離設定の「ロング・ディスタンス」という距離設定の大会もあります。

    オリンピック・ディスタンスでは、男子のトップ選手が1時間45分前後、女子なら2時間ほどで走り切ってしまうそう。
    意外とタイム差が出るのがトランジション。スイムからバイク、バイクからランへの切り替え時間のことです。着替えたり、靴を履き替えたりする時間のロスをいかになくすかが、勝敗のカギを握るのだとか。オリンピックに出るような選手は、10秒ほどで次の種目へ切り替えていくそうです。

    いまや欧米ではマラソンをしのぐほどの人気を誇るトライアスロン。
    なんと、ここ愛知では国内唯一のアイアンマン大会「アイアンマン70.3セントレア知多半島ジャパン」が6月9日(金)〜11日(日)に開催されます。
    大会名にある「70.3」とは、70.3マイルのこと。スイム1.9km、バイク90.1km、ラン21.1kmと、ちょうどアイアンマン・ディスタンスの半分の距離で行われるそう。
    いずれにしろ、アイアンマンレースを間近で見られるのはこの大会だけ。観戦に出かけてみてはいかがでしょう。

    ほかにも、愛知では様々な大会が目白押し。
    例えば6月25日(日)開催の「第24回トライアスロンフェスティバルinフォレスタヒルズ」は、豊田市にある緑豊かなレジャー施設を舞台にした歴史のある大会です。
    スイム400m、バイク12km、ラン4kmと距離設定が短く、ファミリーで参加できる競技もあり、この登竜門的な大会でトライアスロンデビューする人も多いそう。ここからトップ選手にまで羽ばたいた人もいるなど、愛知県トライアスロン協会の大会カレンダーを見ると、各大会の概要が記載されているので、要チェック。
    有力選手が出場する大会も県内であるようです。

    国内の競技人口は30万人にも及ぶほど、やるスポーツとしての人気も高いよう。バランスよく体を動かすので、健康維持にもぴったりです。県内には初心者やジュニア向けのスクールもいくつかあるので興味のある方はチャレンジしてみるのもよいのでは。
    3つの競技をこなすだけに、完走した時の達成感も3倍。その歓びは、何事にも代え難いそうですよ。


    (ライター : 鶴 哲聡)

  • 写真は、トライアスロンフェスティバルinフォレスタヒルズの過去の大会の様子。スイムは水深90㎝のプールで足がつくので安心して参加できるのも特徴
  • スイムを終え、バイクに向かう選手
  • ファミリーの部に参加する親子が、バイクで激走
  • 最後の力を振り絞ってランに挑む選手たち
  • 親子揃って見事にゴールイン
  • 表彰式の様子。この達成感を味わうために頑張りました
  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

PAGE TOP