人気アスリートにあいスポくんが突撃取材!
第19回 名古屋オーシャンズ 八木聖人選手×朝日インテック・ラブリッジ名古屋 三浦桃選手

こんにちは!スポーツ大好きあいスポくんッス!僕が愛知の人気アスリートに突撃取材をする連載コーナーです!第19回は、フットサルFリーグの常勝軍団・名古屋オーシャンズの“ドリブル特攻隊長”こと八木聖人選手と、なでしこリーグ 朝日インテック・ラブリッジ名古屋の攻守の要・三浦桃選手に話を聞いたよ。ともに愛知県の出身。競技の話からお気に入りのスポットまで、話題豊富に語ってもらったッス!
まずは自己紹介をお願いします。


瀬戸市出身の八木聖人です。ポジションはアラ。サッカーで言うと攻撃的なミッドフィールダーです。得意なプレーはドリブル。サイドからどんどん攻撃を仕掛けていきます。

私はお隣の尾張旭市の出身です。ポジションはボランチ。得意なプレーは左足からのスルーパス。人を活かすプレーを心掛けています。
二人がそれぞれの競技を始めたのはいつ?


小学2年生の時に瀬戸NFCというサッカークラブに入りました。このチームはフットサルの大会にも出ていたので、サッカーとフットサルを同時に始めたという感じです。

私も小学2年生の時、春日井市にあるFCフェルボールというクラブでサッカーを始めました。

それぞれの競技のアピールポイントを教えて!


ピッチが狭く相手選手との距離が近いので、足元の技術を間近で見ることができます。それからコーナーキックやキックインの時、サインプレーがたくさんあります。覚えるのは大変ですけど…(笑)。観客の皆さんにはどんなプレーをするのか楽しみにしてほしいです。

女子サッカーは、パスやコンビネーションを重視しているチームが多いのが特徴ですね。パスを繋いで、チーム全体で相手の守備を崩していくところを見てもらいたいと思います。
フットサルとサッカーの違いの一つに選手交代があるよね。


フットサルはスプリント(短い距離の全力疾走)を試合中に何度も行うので、体力的に1試合ずっと出続けることはあり得ません。3分を目安にどんどん選手が入れ替わるのも特徴です。

サッカーでももちろんスプリントはしますが、フットサルと比べれば頻度は少ないです。選手交代の人数も限りがあるので、体力を温存しながら時間を有効に使ったプレーをすることも求められます。フットサルは常に全力でダッシュしていますか?

少し力を抜いて走る時もありますが、基本的に全力でダッシュして、全力でターンしています。

サッカーでは時には50メートル以上ダッシュすることもあります。私は長い距離を走ると言うより、ちょこちょこと動いているイメージです。

別の競技で仲の良い選手はいる?


2019年に膝の手術をして、東京の施設でリハビリをしていた時、7人制ラグビー元日本代表の合谷和弘選手と一緒になり、同い年ということもあって意気投合しました。今もたまにSNSでやりとりをしています。

私は日本体育大学の出身なので、いろいろな競技のアスリートと知り合いになりました。東京五輪で銅メダルを取った体操女子の村上茉愛さんは同級生です。違う競技の選手とは、普段どんな食事をしているのかとか、いろいろな話をしましたね。
チームの雰囲気を知りたいッス。


スペインやブラジルなど外国人選手やスタッフが多くいますが、スペイン語やポルトガル語ができる日本人選手がうまく橋渡しをしてくれています。普段から冗談を言い合ったりして、とても良い雰囲気です。ちなみに僕は、外国語は話せません。日本語オンリーです(笑)。

私はシーズン途中に移籍してきたので、監督・コーチ・選手には積極的に自分から話しかけるようにしました。サッカーの話はもちろん、恋バナやプライベートの話もしましたよ。

地元のお気に入りスポットを教えて!


子どもを連れて、自宅から近くにあるレゴランドへよく行きます。平日はそれほど混んでいないのでおすすめです。

オフの日の楽しみはショッピングです。よく行くのは栄ですね。
二人ともチームに欠かせない選手。これからもチームを引っ張る存在として活躍を期待しているッス。


PROFILE
やぎ きよと。1994年3月生まれ。愛知県瀬戸市出身。小学2年生の時、地元のクラブでサッカーとフットサルを始める。2008年、設立されたばかりの名古屋オーシャンズU-15に加入。同U-18、サテライトを経て、2014年にトップチームへ昇格した。2021年には、日本代表としてFIFAフットサルワールドカップに出場している。ポジションはアラ(サッカーで言う攻撃的なMF)。ドリブル突破を得意としている。

PROFILE
みうら もも。1996年11月生まれ。愛知県尾張旭市出身。小学2年生で春日井市にあるクラブでサッカーを始める。2015年に日本体育大学へ入学。当時、なでしこリーグ2部に所属していた日体大FIELDS横浜に入団し活躍した。大学卒業後、NGUラブリッジ名古屋(当時)に加入。2021年にはなでしこリーグのベストイレブンに選ばれた。2022年にWEリーグのちふれASエルフィン埼玉に移籍したが、今年6月に朝日インテック・ラブリッジ名古屋に復帰した。ポジションはボランチ。
aispo!マガジン最新号

PickUp記事
-
シーホース三河のタツヲさんが語る!ウチのチーム紹介させてください!
-
名城大学女子駅伝部密着レポートvol.4 王座奪還へ――選手たちが語る「もう一度強くなる決意」
-
名城大学女子駅伝部密着レポートvol.3 絶対王者から挑戦者へ――米田勝朗監督が進む「日本一奪還への新たな道のり」
-
背番号1の系譜を受け継ぐグランパスの新守護神 シュミット ダニエル
-
人気アスリートにあいスポくんが突撃取材!アーチェリー 武藤弘樹選手
-
人気アスリートにあいスポくんが突撃取材!陸上競技 山本有真選手
-
人気アスリートにあいスポくんが突撃取材!伊勢久テニス部前川隼選手×大同特殊鋼バドミントン部大関修平選手
-
旅するあいスポくん デンソーブライトペガサス×安城市 編
-
加藤愛の推しスポーツプレゼン 中日ドラゴンズ
-
スポーツを陰で支えるスタッフにあいスポくんが突撃取材!ブレイヴキングス刈谷 アナリスト <髙橋豊樹さん>~映像を分析し、戦略を練るチームの頭脳~
-
パリオリンピック体操女子日本代表 小牧市出身・牛奥小羽選手にインタビュー
-
漫画 あいスポくん「あいスポくんと水町泰杜選手」
-
メ~テレ横井ゆは菜のフィギュアスケート最前線 第6回
-
私の推しスポーツプレゼン特別編 青木莉樺のシーホース三河試合観戦レポート
-
メ~テレ横井ゆは菜のフィギュアスケート最前線 第5回
-
愛知のスポーツチーム紹介 東海NEXUS(女子硬式野球)
-
愛知のスポーツチーム紹介 トップおとめピンポンズ名古屋(卓球)
-
15年ぶりのリーグ制覇へ!2025シーズンの名古屋グランパスが始動
-
感動をありがとう!「愛知県スポーツ顕彰授与式」にパリオリンピックメダリストら23人が出席!
-
漫画 あいスポくん「あいスポくんと石川祐希選手」
-
私の推しスポーツプレゼン特別編 二村春香の名古屋ダイヤモンドドルフィンズ試合観戦レポート
-
プロ選手が愛知のスポーツキッズを指導!vol.2 ブレイヴキングス刈谷
-
愛知のスポーツチーム紹介 大同特殊鋼知多レッドスター(バレーボール)
-
全日本卓球選手権大会がスカイホール豊田で開催!
-
氷上のニューヒロイン 上薗恋奈