人気アスリートにあいスポくんが突撃取材!
ボクシング 宮澤蓮斗選手

こんにちは!スポーツ大好きあいスポくんッス!僕が愛知の人気アスリートに突撃取材をする連載コーナーです。今回は、愛知県津島市出身のプロボクサー・宮澤蓮斗選手(松田ボクシングジム)に突撃! ボクサーと言えば過酷な減量やハードなトレーニングを重ねているイメージだけど、宮澤選手はどうなのかな?

あいスポくん、はじめまして!今日はよろしくね。
宮澤選手、はじめまして!まずは松田ボクシングジムに入った理由を教えてほしいッス。


いろんなジムに見学に行った中で、松田ジムは本気で強くなりたいという闘志のあるメンバーばかりで、とてもいい環境だと感じたからなんだ。
ジムのみんなには何て呼ばれてるの?


蓮斗(レント)って呼ばれているよ。
タイトル(日本ユース ミニマム級王座)を獲得した時、周りの人はどんな風にお祝いしてくれた?


試合直後に祝勝会を開いていただいて、70人くらい集まってもらえました。とても盛り上がって嬉しかった!
きっと、純粋な宮澤選手の人柄が愛されているからッスね。ところで、宮澤選手はどんなファイトスタイルなの?


変則的なスタイルですね。とことん感覚派なので、動物的だと言われることもあるけど(笑)。今は頭で考える技術的なボクシングも学び始めているので、毎試合ごとに進化していると実感しているよ。
僕も動物的だと言われるッス。なんでだろう?


うーん……。本能で生きていそうだからじゃないかな。
宮澤選手は小さい頃はどんな子どもだった?


僕は男ばかりの4人兄弟の上から2番目だったんだけど、親の言うことを全然聞かなくて……。兄弟の中で一番怒られていました(笑)。体を動かすことなら何でも好きな子どもで、ボクシングを始めるまでは野球をやっていたんだ。
天性のスポーツマンなんだね。やっぱりボクシングが一番?


そうだね。とにかく負けず嫌いだから、僕にとってボクシングは相性抜群。一発パンチをもらったらこっちも一発返してやる、そんな感じで戦っているよ。
頼もしいッス!ボクシングを続けてきたことで変化したことはある?


生活も、関わる人たちも全部変わって、人生が一変しました。自ら進んでトレーニングをするようにもなって、継続する力が身に付いたと感じているんだ。
ボクサーといえば、過酷な減量との闘いというイメージが強いけど、宮澤選手はどう対応してるの?


減量はもちろん辛いけど、あまり考えすぎないようにしている。直前で焦らないように前もって食事の量で調整して、試合の前日でも水を飲めるくらいに。計量ギリギリまで粘るのではなく、余裕を持たせておくと気持ちが楽なので。ちゃんとパスできるはずなんだけど、計量前だけはなぜかいつも緊張しちゃう(笑)。リングの上で緊張することはないのに、不思議だよね。
僕もボクシング漫画を読んでると、計量のシーンはいつもハラハラするッス。試合後や計量パス後にはこれを食べるというものは?


うなぎ!皮がパリパリに焼いてある香ばしいうなぎが大好物。うな丼よりもひつまぶし派です。
僕も名古屋名物・ひつまぶしは大好き!リングに上がる前のルーティンはある?


好きなHIPHOPの曲を聴いて気持ちを高めているよ。入場曲も、気分に合わせて毎回変えているんだ。
宮澤選手の趣味や休日の過ごし方などを教えてほしいッス。


趣味は特になくて、あえて言えばボクシングです(笑)。長女が生まれたばかりなので、休日は家族でゆっくり過ごしているよ。
新チャンピオンは新米パパ!宮澤選手は津島市出身だけど、どんなところなの?


田舎過ぎず都会過ぎず、住みやすい街。尾張津島天王祭という夏のお祭りは圧巻なんだ。秋の石採祭(いしどりまつり)も賑やかで楽しくて、僕も小さい頃は毎年行っていたなあ。
(小声で)誰にも知られていない宮澤選手の秘密を僕だけに教えて。


実は絶叫マシンや高いところが苦手。ボクシングで怖いと思ったことは一度もないんだけど……。あいスポくん、内緒にしてよ。
了解ッス。では最後に、ボクシングのファンへメッセージを!


これからどんどん経験を積んで、1試合ずつ着実に勝っていきたいです。世界の頂点を目指していくので楽しみにしていてください!
今回の感想
ボクシング選手はギラギラしているというイメージだったけど、宮澤選手はとても純粋で、闘志を胸に秘めている印象だったッス。そんな宮澤選手の日本ユースミニマム級王座の初防衛戦が9月25日(水)(後楽園ホール)に行われるので、みんなで応援しよう!


PROFILE
みやざわ れんと。2003年3月生まれ。津島市出身。17歳でボクシングを始め、わずか1年後にプロデビュー。デビュー戦は1ラウンドTKO勝ち。蟹江ジムを経て、2022年からは畑中清詞氏、薬師寺保栄氏を始め、幾多のチャンピオンを輩出している名古屋の名門・松田ボクシングジムに移籍。2022年に中日本ミニマム級新人王、2024年4月に第4代日本ユースミニマム級王座を獲得。
aispo!マガジン最新号

PickUp記事
-
若い力が躍動した朝日インテック・ラブリッジ名古屋 なでしこリーグ1部で悲願の初優勝!!
-
山下真瑚選手・横井きな結選手らが氷上で指導と演技!「トップスケーターによるスケート教室」を姉・ゆは菜がリポート!
-
女子ソフトボール・トヨタレッドテリアーズが豊田市で初開催!子どもから大人まで楽しめるお祭りイベント
-
原点を取り戻し、王座奪還 三浦璃来&木原龍一ペア
-
グランプリファイナル愛知・名古屋2025——村上佳菜子が注目ポイントを解説
-
バレーボール女子日本代表キャプテン・石川真佑 「もっとうまくなる」が強さの原動力
-
“IGアリーナ元年”の挑戦!中東泰斗×今村佳太 名古屋ダイヤモンドドルフィンズWキャプテン対談
-
“静寂の格闘技”ゴールボールってどんな競技?神谷歩未選手がナビゲート
-
旅するあいスポくん IGアリーナ×柳原通商店街とその周辺
-
元・消防士 筋肉芸人青木マッチョ(かけおち)実はラグビーやってました
-
世界を目指す、最強スケボー中学生・志治群青選手!13歳で日本一に輝いた若きスケーター
-
バレーボール⼥⼦チームSNSフォロワー数No.1!—ビオーレ名古屋の“バズる発信⼒”
-
名城大学女子駅伝部密着レポートvol.6 世界を走った1年生──名城大コンビが挑んだユニバーサルシティゲームズ
-
女子バレーSV.LEAGUE・クインシーズ刈谷、2025-26新体制を発表 28年に新アリーナ移転、3年以内にリーグ優勝を宣言!
-
名城大学女子駅伝部密着レポートvol.5 走りを支える道を選んだマネージャーの挑戦
-
ウルフドッグス名古屋の市川健太選手、山﨑真裕選手が元気にお客様をお出迎え!アオキスーパーアズパーク店で1日店長・副店長にチャレンジ!
-
木瀬部屋井筒親方が語る、大相撲名古屋場所プレイバック― 将来性豊かな若手の台頭に注目 ―
-
漫画 あいスポくん「あいスポくんと森島司選手」
-
ただいま、母校!名古屋ダイヤモンドドルフィンズ・張本天傑選手、インターハイに出場する後輩を激励!
-
暑い夏も屋内で涼しくスポーツ観戦!初めてのフットサルFリーグ入門
-
ただいま、母校!ウルフドッグス名古屋・澤田晶選手 高校生に本気のプレーを見せる!
-
グラサポ・城所あゆねのファンクラブのススメ!サッカー観戦をもっと楽しくする方法!
-
“世界のトップウォーカー”山西利和選手が語る競歩の魅力
-
アジアパラ競技大会500日前イベントを開催!金メダリストの川本翔大選手がパラスポーツの魅力を発信
-
横井ゆは菜のIGアリーナ開業式典レポート!フィギュアスケータープレミアムトークショー&IGアリーナの楽しみ方