愛知県スポーツ局スポーツ振興課
JPEN
instagram facebook twitter youtube
menu
page top
Pick Up記事カテゴリー

バドミントン日本代表 西本拳太選手の素顔に迫る!あいスポくんインタビューで見えた“お師匠はん”の影響

こんにちは!スポーツ大好きあいスポくんッス!僕が愛知の人気アスリートに突撃取材する連載コーナーです!今回はバドミントンS/Jリーグ ジェイテクトStingersの西本拳太選手にインタビューしたッス!バドミントン日本代表としてパリオリンピックに出場した西本選手がたどってきた、異色のバドミントン人生とプライベートについて話してもらったよ!

西本選手は何歳でバドミントンを始めたの?そのきっかけも教えてほしいッス!


小学2年生です。年齢で言うと8歳かな。8つ上の姉がやっていたから始めることにしたんだ。


他のスポーツは考えなかったの?


実は野球がやりたかったんだけど、小学校の野球チームには3年生にならないと入れなくて……。それで「1年間だけ」と思ってバドミントンのチームに入りましたが、面白かったのでそのまま続けることにしたんだよ。


バドミントンのどんなところが面白かったの?


相手との駆け引きが面白かったです。始めてすぐに試合に勝てたこともあって、自分に向いているとも思いました。


2024年に行われた全日本総合バドミントン選手権大会

「もし野球をやっていたら」って思うことはある?


大谷翔平選手と同い年なんだけど、もしかしたら僕も大谷選手のようになっていたかも…というのは冗談(笑)で、オリンピックにも出場できたし、バドミントンを続けてよかったと思っています。


“お師匠はん”との出会いも大きかったんだよね?


小学5年生の頃に出会った山本真琴コーチの存在は大きいです。山本コーチのおかげで今の自分があります。


山本コーチはどんなコーチなの?


実は元競輪選手なんです。バドミントンは独学で覚えたみたいなんだけど、体の使い方やトレーニング法など、いろいろなことを教えてもらいました。


山本コーチの言葉で今も心に残っているものはある?


プロのスポーツ選手だったので、「常に意識を高く持つように」といったアスリートの心得的なことを教わりました。具体的には「練習中は携帯電話をいじらない」とか、「一球に集中することが大切」とか、「食事にも気を使う」とか、そういった言葉をかけてもらったと記憶しています。


“お師匠はん” 山本真琴コーチと

地元の中学を卒業後は、関東の強豪高校・大学へ進学しているみたいだけど進路はどうやって決めたの?


小学6年の時に全国で3位になったこともあって、関東の中学から誘いがあったんだけど、その時ちょうどケガをしていたので、母の勧めで地元に残ることに。進路については大体父にアドバイスを求めるけど、この時だけは母の言葉で決めました。今振り返ると、この決断は正しかったと思います。


どこをケガしていたの?


膝です。地元に残ってしっかり完治させる選択をしました。
今も元気にプレーできているのは、その決断があったからだと思っています。


日本代表に初めて選ばれたのはいつ?


大学1年生の時です。最初はうれしかったですね。その後は使命感と責任感しかありませんが……。


その後、社会人の強豪・トナミ運輸に入社したけど、3年で辞めてしまったのはなぜ?


会社員をしながらバドミントンをするのではなく、プロのバドミントン選手としてご飯を食べていきたいというのが夢だったんです。おそらくお師匠はんの影響ですね。


2年間は所属チームがなく活動していたんだよね。辛くなかった…?


岐阜県バドミントン協会に所属しながら、スポンサーを探していたんだけど、ちょうどコロナ禍だったこともあってとても大変でした。僕は「修行」と呼んでいますが、思うようにいかない2年間でしたね。


う〜ん、ボクだったらシューンってなっちゃいそう…。西本選手はどうやって乗り越えたの?


2022年の春にジェイテクトStingersが声をかけてくれたんです。もう即決でした。所属先がなくて苦労していたのを知っていたので、両親が特に喜んでくれましたよ。しかもほぼプロみたいな形で契約をしてくれて……。チームには感謝しかありません。


ジェイテクトStingersチーム集合写真

【西本選手の日々のトレーニングの様子はこちら】

その思いが2023シーズンのS/Jリーグ優勝に繋がったの?


チームのためという思いはあまりなくて、自分のために頑張った結果がチームみんなのためになったという感じです。チームのために頑張ろうとすると、僕的には逃げ道ができてしまうので、自分が結果を残せなかったら辞めるだけという思いでプレーしています。


ものすごい覚悟を持ってバドミントンと向き合っていてかっこいいッス!パリオリンピックに出たことで、西本選手を取り巻く環境も変わったんじゃない?


顔と名前を覚えてもらえるようになりましたね。会社の人に「名古屋駅前のデパートで見かけたよ」と言われたこともあります。そうやって声をかけてもらうことも選手の使命だと思っていますよ。


プライベートのことも教えてほしいッス!趣味はなんですか?


ゴルフと韓国ドラマを見ることです。


ゴルフも上手そう!ゴルフの魅力はどんなところ?


ありがとう!ゴルフは自分と向き合いながら、プレーするところが面白いよ。


韓国ドラマはいつ見てるの?


海外遠征が多いので、移動の時間や海外滞在中に見ています。合間にちょこちょこ見ていますよ!復讐系のドロドロしたドラマが好きなんです(笑)


2023年シンガポールオープンにて

特技は何?


書道です。5歳から始めました!硬筆・毛筆の両方で中等師範の資格を取得しています。


書いているのはチーム総監督の名前

最後にaispo!読者にメッセージを。


オリンピックでは、バドミントン競技の最後を飾るのが男子シングルスの決勝なんです。だから僕は、男子シングルスは“花形”だと思っています。そこで世界の強豪たちと戦っていくのは大変ですが、面白い試合をお見せする自信はあるので、ぜひ僕の試合を見に来てほしいです。絶対に損はさせません!いろいろな人から声をかけられて、外へ出歩けなくなるくらいに頑張ります!


今回の感想

元競輪選手に教わっていたり、プロになるべく社会人チームを辞めてしまったり、西本拳太選手の歩んできた道のりは、普通の選手と違って面白かったッス! 181センチの長身から繰り出すスマッシュの初速はなんと時速400キロと迫力満点! 一見の価値ありッス! 来年のアジア競技大会では、金メダルを期待してるッス!


PROFILE
西本拳太
にしもと けんた。1994年8月生まれ。三重県伊勢市出身。8つ上の姉の影響で、小学2年生でバドミントンを始める。同6年生の時、全国大会3位に。地元伊勢市の中学を卒業後、埼玉栄高等学校、中央大学とバドミントンの強豪校へ進み、2017年に社会人の強豪トナミ運輸へ入社。その後、同社を退社してフリーで活動した後、2022年からジェイテクトStingersに加入。「S/Jリーグ2023」では同チームの優勝に貢献している。

ジェイテクトStingers



1963年、豊田工機バドミントン部として発足。2022年には愛称を「Stingers(突き刺すという意味)」に変更。マスコットキャラク ターのJekB(ジェックビー)は、自由に飛び回り、空間を支配するハチドリをイメージしている。国内最高峰S/Jリーグ2023大会のチャンピオン。

チーム情報はこちら


シェア:
twitter
facebook

aispo!マガジン最新号

2025 / vol.45

PickUp記事


Pick Up記事カテゴリー