愛知県スポーツ局スポーツ振興課
JPEN
instagram facebook twitter youtube
menu
page top
Pick Up記事カテゴリー
2025/09/15 aispo!応援団

元・消防士 筋肉芸人青木マッチョ(かけおち)
実はラグビーやってました

お笑いコンビ かけおち 青木マッチョ(写真左)、赤木細マッチョ(写真右)

ボールがうまくキャッチできなかったために……

こんにちは。青木マッチョです。僕は筋肉芸人として毎日のようにトレーニングをしているので、見ての通り筋肉隆々ですし、小中学と陸上競技をやっていたおかげで足も結構速いです。

そのためスポーツ万能というイメージを持たれているかもしれませんが、実は運動音痴…。特に球技は苦手です。

そんな僕が高校に入学してラグビーに出会い、9年もの間続けることになるとは、まさか夢にも思っていませんでした。僕の計画では軽音楽部に入って、バンドを組んで、女の子にモテまくるはずだったんですが……。最も対極にある部活に入ってしまいました。

中学から体を鍛えていたおかげでガタイがよく、何より部員が少なかったので、すぐに試合に出してもらっていました。ポジションはいろいろと経験させてもらいましたが、いまだに忘れることのできない試合があります。

その日はウイングというポジションでプレーしましたが、相手のキックをうまくキャッチすることができなくて、ノックフォワードの反則を取られてしまいました。そこから相手ボールのスクラムになり、トライを奪われてしまったんです。

こう見えても(!)運動音痴の僕は、ボールをキャッチするのが大の苦手。それが相手にバレてしまい、その試合中、相手は自分たちのボールになったら僕を目掛けてキックをしてきて、「ノックフォワード→スクラム→トライ」というループを延々と繰り返す内容となり、試合にボロ負けしてしまいました。

これにはさすがに落ち込みましたよ……。その後、二度とウイングをやることはなかったですね。今でも心に残る、トホホな思い出です。

高校3年間の集大成になるはずが……

トホホな思い出と言えば、高校最後の試合もトホホな感じでした。高校3年生の秋にある、全国高校ラグビー大会の愛知県予選のことです。

僕の通っていた高校は普通の県立高校で、ほとんどの選手が高校に入ってからラグビーを始めた人ばかりでしたが、熱心な指導者の下、本気で全国大会出場を目指していて、愛知県でベスト8に入るくらいの実力を持ったチームでした。

<あいスポくんメモ✏︎>

青木マッチョさんは名古屋市瑞穂区にある、愛知県立昭和高等学校の卒業生だよ!


3年間の集大成としてもちろん僕も気合いを入れて大会に臨みましたが、大怪我をしてしまって最後の試合に出られなかったんです。

「入学早々から試合に出続けていたのに、肝心の最後の試合に出られないのはどうなの?」などと、心にモヤモヤしたものを抱えながら、チームを応援していたことを今でも覚えています。大事なところで出られないところが僕らしいと言えば、それまでなのですが……。

もちろん悪い思い出ばかりではなくて、楽しかったことや嬉しかったことも言い出したらキリがありません。

特に仲間には恵まれたと思っています。ボールを持って相手にぶつかっていったり、ボールを持っている相手にタックルをしたり、ラグビーは激しく体をぶつけ合うコンタクトスポーツなので、相当な勇気がないとできないスポーツです。

だからだと思っているのですが、ラグビーを通じて出会った人は、みんないい人ばかりです。責任感があって、思いやりがあって、たまたまかもしれませんが、少なくとも僕は自分勝手なラガーマンとは出会ったことがありません。僕がラグビーを続けることができたのも、周りの人々に恵まれたからだと断言できます!

高校卒業後は消防士として働いていました!

ただいまラグビーの魅力を再認識中

最近ではありがたいことに、「ラグビー芸人」として、徐々にではありますがラグビー関連のお仕事をいろいろとさせてもらえるようになりました。

お笑い芸人になろうと決めて社会人のチームを辞めた後は、しばらくラグビーをプレーすることはもちろん、観戦することもなくて……。正直、ラグビーからしばらく離れてしまっていましたが、リーグワンの試合などラグビーを観戦する機会が増え、改めてラグビーの楽しさを再認識しているところです。

ラグビーの魅力の一つは、防具などを着用せず、選手が生身で体をぶつけ合うところ。僕が現役の頃は、できれば相手にぶつかりたくなくて、「ごめんなさい」って心の中で謝りながらぶつかっていましたが、突進する人も、タックルに入る人も少なからずある恐怖に打ち勝ち、勇気を振り絞ってプレーしている選手たちがいかにすごいのかを、元選手だった立場から多くの人に伝えていければいいなと思っています!

お笑い芸人マヂカルラブリー・野田クリスタルさん発案の「クリスタルジム」ではトレーナーとしての一面も!

PROFILE
青木マッチョ
Macho Aoki
あおき・まっちょ。1995年7月生まれ。名古屋市出身。高校卒業後は消防士として働いていたが、お笑い芸人になることを目指して退職。2022年に赤木細マッチョらとお笑いトリオ「かけおち」(2024年からはコンビで活動)を結成した。筋トレやラグビーを通じて鍛え上げてきた身長180cm、体重90kg、上腕48.5cmの大きな体が特徴。「筋肉芸人」としてテレビのバラエティ番組などで活躍している。


シェア:
twitter
facebook
関連タグ

aispo!マガジン最新号

2025 / vol.46

PickUp記事


Pick Up記事カテゴリー