愛知県スポーツ局スポーツ振興課
JPEN
instagram facebook twitter youtube
menu
page top
Pick Up記事カテゴリー
2025/09/26 特集記事

山下真瑚選手・横井きな結選手らが氷上で指導と演技!「トップスケーターによるスケート教室」を姉・ゆは菜がリポート!

『aispo!』をご覧の皆さんこんにちは!元フィギュアスケーターの横井ゆは菜です。フィギュアの新シーズンが始まりましたね!ミラノ五輪を控え、ますます加熱する私のフィギュア愛。今回も熱量高めでお送りします!

12月にIGアリーナで開催されるグランプリファイナルの支援事業として「トップスケーターによるスケート教室」とエキシビション演技が観覧できる、スペシャルなイベントが邦和みなとスポーツ&カルチャーで開催されました。

ここに来たのすごく久しぶりに感じたのですが、意外と!?2〜3ヶ月ぶりでした!これまでそのくらいリンクに行かなかったのが初めてだったので、体感ではかなり久しぶりのような感じでした(笑)。

思ったより期間空いてなくてびっくりしてます(笑)

講師を務めるのは2025年チャレンジカップ3位の成績を残し、なお進化を続ける山下真瑚選手を筆頭に、次世代を担う若手スケーターが集結。現役のトップスケーターに直接指導してもらえるとあって、会場はたくさんの子どもたち、保護者の皆さんの期待と熱気が感じられました!

実は私が4才の時に初めてスケート靴を履いて氷の上に立ったのがこのリンクなんです!私のスケート人生はここから始まりました。現役時代にたくさん泣いてたくさん笑ったこの場所に、取材する立場になって戻ってくるなんてエモすぎます!

激レアなノベルティに大喜び!アニメ「メダリスト」の缶バッジ

イベントでは、フィギュアスケートが題材の人気アニメ「メダリスト」とコラボしたオリジナル缶バッジとガイドブックが参加者に配られました。2025年1月から3月までTVアニメが放送され話題に!その人気から第2期の放送も決定しています。

スケート教室参加者に配布されたノベルティ

12月に開催されるグランプリファイナルの大会応援のため、愛知県出身の漫画家「つるまいかだ」さんにデザインを描き下ろしていただいたというポスターと同デザインです!

愛知県が舞台のご当地アニメとあって参加者の認知度も高く、小学3年生の岡村柚花さんは「キャラクターが魅力的。全話3周しちゃったくらい大好きなアニメです」と缶バッジをゲットできてテンション爆上がりの様子でした!

参加者の岡村柚花さん

もちろん私も観ました!ジャンプやスピンの種類や難易度などがわかりやすく描かれていて、作品を観るとフィギュアスケートのことがよくわかります。ニッチな題材ですが絵がとても美しく、フィギュアに馴染みがあまりない人でも観ていて楽しいんじゃないかな。

先日、東京で開催されていた「メダリスト展」に行く機会がありました。多くのファンが訪れていて、あらためて人気ぶりを実感。トップスケーターを数多く輩出しているフィギュア王国の愛知県民として誇らしい気持ちになりました!

今回、イベントで配布されたノベルティ(ガイドブック&缶バッジ)が抽選で当たるSNSキャンペーンがaispo!公式アカウントで実施されるみたいです!こちらも要チェックです!

特別に中をチラ見せ!

山下真瑚選手らが直接指導
私の妹・横井きな結選手にもインタビューしちゃいました!

レベルに合わせてクラス分けをしたスケート教室では、現役のトップスケーターたちが直接指導。世界を目指すトップスケーターたちも初めはみんな初心者で、基本練習からスタートしています。基礎となるスケーティングを転びながら何度も練習する子どもたちの姿に、エールを送らずにはいられませんでした。講師陣のアドバイスを受けてみるみる上達していく子どもたちを見て、私までうれしくなっちゃいました!

現役のトップスケーターによる豪華指導!

スケートを始めたばかりの初心者クラスを担当した山下選手。お手本を見せながら体を大きく使うことや足元に行きがちな目線を意識的に上げることなどを伝えていました。山下選手は小さい頃、ブレードで氷に絵を描くことが大好きだったそうです。絵柄を描くように片足で滑るのは、遊びに見えて実は高い技術が必要なんです。彼女の卓越したエッジワークはこんな風に育まれたんですね!

山下真瑚選手

リンクに立つのは4回目という小学4年生の堀田碧さんは山下選手の指導を受け「わかりやすく教えてもらえて楽しかった。できないことができるようになるとうれしいので、これからもスケートを続けたい」と笑顔で話してくれました!

参加者の堀田碧さん
山下選手の指導姿、見入っちゃいました!

上級者クラスの講師を務めたのはなんと私の妹、横井きな結選手。今回のスケート教室の感想を姉である私からインタビュー!「教えながら自分もこういう所は気をつけなきゃいけないんだなとか、たくさん気づきがあった。教える立場になって発見したことを自分の演技に生かしていきたい」とコメントしていて、妹も成長しているんだなぁと感慨深いものがありました。

妹や山下選手の試合を観戦することはありましたが、誰かに教える姿はあまり見る機会がなかったのでとても新鮮でした!

エキシビション演技でトップスケーターのすごさを知る子どもたち

スケート教室終了後、講師を務めたトップスケーターたちによるエキシビション演技がありました。直前に教室で習った技術を使って演技を披露するスケーターたちに、子どもたちはトップスケーターのすごさを身にしみて感じた様子でした。

スケーターたちは教室に参加した生徒たちが見守る中で「良い演技を届ける」というノーミス志向の構成で臨んでいました。翌週末(9/5~7)にはチャレンジャー・シリーズの出場を控える山下選手は試合さながらの内容で、見事なノーミス演技を披露。調子の良さを確信しました!

踊り終わると観覧席からアンコールの声が!

横井きな結選手もエキシビション演技を披露。何度も見ているはずの妹の演技ですが、自分が滑る時よりも緊張しちゃいます。昨シーズンはケガの影響もあり結果振るわずでしたが、今シーズンはコンディションを整えて試合勘も取り戻してきているので期待しちゃいます!

現役の頃はそうでもなかったのに最近はめっちゃ妹を応援していて、きな結からも「え?なんで急に?どうしたん?」と言われてしまいました(汗)。私も大人になって、やっと素直に応援できるようになったってことかな!?でもほんと、ケガには気をつけてがんばってほしいです!

横井きな結選手
妹の演技をドキドキしながら見守りました!

エキシビション出演者の皆さん

氏名(敬称略)所属
山下 真瑚中京大学
大庭 雅東海東京フィナンシャル・ホールディングス
横井 きな結中京大学
岡田 芽依名東 FSC
大坪 瑚子中京大中京高
榎本 ミク名東 FSC
大川 華楓邦和みなとスケート部
河合 悠立名東 FSC
出演者の皆さん、素敵でした!

「トップスケーターによるスケート教室」(第1回・第2回)について詳しくはこちら】

次回の「トップスケーターによるスケート教室」は10月25日(土)にアクアリーナ豊橋、26日(日)に名古屋スポーツセンターで開催されます。定員は各回80名、参加は無料です!エキシビションは両日開催されます。ぜひこの機会にスケートに触れ、トップスケーターたちの迫力の演技を観覧してください!

オリンピックシーズンを迎えますます盛り上がる日本フィギュアを全力で応援し、みなさんに「フィギュアスケートってこんなにおもしろいんだ!」と思っていただけるよう魅力をお伝えしていきます!そして12月にIGアリーナで開催されるグランプリファイナルを思い切り楽しみましょう!

裏話:この後2人でランチ行きました!

なんと!!!今年もお笑い芸人のニューヨークさんとフィギュアケートの特番に出演することになりました!!前回はクイズ番組でしたが、今回は街ブラです!ニューヨークのお二方と、名古屋の大須でいろんなお店を回りました!収録中、終始笑いが絶えない程楽しかったので、きっと皆様も楽しめる番組になっているかと思います!10月25日(土)14:30~、メ~テレで放送予定ですので、皆様是非ご覧ください!


PROFILE
横井ゆは菜
よこい ゆはな。2000年5月生まれ。愛知県名古屋市出身。2013年のガルデナスプリング杯ノービスクラスで2位となるなど、ジュニアの頃から注目を集める。2018年の世界ジュニア選手権では6位入賞。ジュニアでキャリアを重ね、2019年よりシニアに転向。2022年には目標の一つであった四大陸選手権に出場して7位となった。中京大学卒業と共に引退し、現在はメ~テレのイベントコンテンツ部で日々の業務に励む傍ら、フィギュアスケートの魅力を発信している。
X @yuhachin0519
Instagram @yuhachin


シェア:
twitter
facebook

aispo!マガジン最新号

2025 / vol.46

PickUp記事


Pick Up記事カテゴリー