NTTジャパンラグビーリーグワン2025-26がいよいよ開幕!ラグビーがもっと面白くなる!観戦初心者のための基礎講座

「ルールがよく分からない……。」
ラグビーをあまり観戦したことがないという人から、よく耳にするのがこんな声だ。
ここでは、そんな観戦初心者のために、これだけは知っておきたい基本と3つの原則を紹介する。このポイントを押さえておけば、試合の流れがぐっと分かりやすくなり、ラグビー観戦が何倍も楽しくなるはずだ。
そして何より、選手たちの気迫や勇気、体をぶつけ合った時の大きな音と迫力、トップスピードで走っている時の高揚感や疾走感は格別。他のスポーツではなかなか味わうことのできないラグビーの醍醐味が、きっとあなたの胸を熱くしてくれるだろう。

これだけは知っておきたい!ラグビーの基本の「き」
ラグビーは1チーム15人制。相手より得点を多く奪ったチームが勝利するボールゲームだ。出場する選手数が多いこと、ボールが楕円形をしていること、相手選手との身体的接触が認められていることなどが、他のスポーツとは大きく異なる。
また、得点の取り方や点数の数え方も特徴的。パターンは以下の4つ。
| 種類 | 得点 | 得点方法 |
| トライ | 5点 | 相手の陣地にあるトライゾーンにボールを持ち運び、地面につける。 |
| コンバージョンゴール | 2点 | トライをとったチームに与えられるボーナスチャンス。トライをした地点の延長線上からキックをして、アルファベットのHの形をしたゴールポストとバーの間を通過させる。 |
| ペナルティゴール | 3点 | 相手が重い反則をした時に与えられるペナルティキックで、反則した地点から直接ゴールポストとバーの間を通過させる。 |
| ドロップゴール | 3点 | 試合のプレー中にボールを持った選手が、ワンバウンドさせてキックをしたボールが直接ゴールポストとバーの間を通過させる。 |
一度に複数の得点が入るので、ラストワンプレーで大逆転といったスリリングな展開になることもしばしば。このドキドキ感がたまらない。

ラグビーは「体の大きな選手がやるスポーツ」というイメージを持つ人も多いかもしれない。しかし、実際はそれだけではない。ポジションによって求められる特性・役割が違うため、さまざまなタイプの人が活躍できるダイバーシティなスポーツだ。背番号を見ると、どのポジションの選手なのかが分かるのもラグビーの特徴。観戦の際は、ぜひその数字にも注目してみよう。
◆フォワード(FW)8人…最前線に位置し、スクラムや密集などで体を張ってボールの争奪戦を繰り広げるのが主な役割だ。
プロップ(PR)背番号:1・3
【動物に例えると・・パワーが自慢のゾウ】スクラムを押したり、ラインアウトでジャンパーを持ち上げたりと、縁の下の力持ち的な存在。
フッカー(HO)背番号:2
【動物に例えると・・ゾウよりは小さいが、その分小回りの効くサイのイメージ】スクラムの最前列の中央に位置してスクラムをコントロールする。体の大きさとともに器用さも求められる。
ロック(LO)背番号:4・5
【動物に例えると・・背が高く、存在感があるキリンを彷彿とさせる】長身の大型選手が多い。ラインアウトのジャンパーを務める。ボールを持って突進する突破役も担う。
フランカー(FL)背番号:6・7
【動物に例えると・・ボールに向かって猪突猛進する姿はイノシシそのもの】運動量豊富に動き回り、タックルや密集でのボール争奪戦で力を発揮する仕事人。
ナンバーエイト(No8)背番号:8
【動物に例えると・・その統率力はまさに百獣の王ライオン】スクラムの最後尾でフォワードを束ね、アタックやディフェンスで八面六臂の活躍を見せるスーパーマン。
◆バックス(BK)7人…FWが体を張って奪取したボールを攻撃に結びつけるのが役割。FWと比べて小柄だが、俊敏でスピードのある選手が多い。
スクラムハーフ(SH)背番号9
【動物に例えると・・すばしっこくて、猛獣揃いのFWを操る姿はまるでサル】常にFWの近くにいて、FWが奪ったボールをスムーズにBKへと繋いで攻撃のリズムを作る。
スタンドオフ(SO)背番号:10
【動物に例えると・・チームの頭脳とも言える存在は、知能指数の高いチンパンジーのよう】パスか、ランか、キックか……攻撃時にどのプレーを選択するのかの判断を常に求められるなど、勝利の命運を握るキープレーヤー。
センター(CTB)背番号:12・13
【動物に例えると・・スピードとフィジカルの強さのほか、タフで勇敢なメンタルも求められるトラタイプ】攻撃時にはボールを持って敵陣の突破を図り、守備時にはタックルなど体を張って相手を止める攻守の要。
ウィング(WTB)背番号:11・14
【動物に例えると・・チーターのような圧倒的なスピードが求められるポジション】グラウンドのサイドに位置し、味方が繋いだボールをトライに結びつけるトライゲッター。
フルバック(FB)背番号:15
【動物に例えると・・ワシやタカといった勇敢な鳥のイメージ】チームの最後尾に位置し、攻め込んできた敵を食い止める“最後の砦”。後ろには誰もいないことから、広い視野で見てゲームの流れを読む力が必要。また陣地を挽回するためのキックをすることが多く、キック処理能力が高い。

ボールより前でのプレーや寝転がった状態でのプレーは×
ラグビーは3つの原則で成り立っている!
初心者がラグビーを観戦する時は以下の3つの原則を頭に入れておくと良いだろう。それだけでラグビーへの理解は深まるはずだ。
①危険なプレーはしない
ラグビーは防具をつけずに選手が生身の体をぶつけ合うスポーツだ。常に怪我のリスクがあるからこそ、胸より上へのタックルなど相手に怪我を負わせるような危険なプレーは禁止されている。
②立ってプレーをする
選手が寝転がったままプレーすると、相手をわざと転ばすことができるし、立っている選手に踏まれる危険性もある。それを避けるためにも寝転がったままプレーすることが禁じられている。
③ボールより前でプレーはしない
ボールより前にいる選手がプレーに関わると、攻撃側が不当に有利になってしまうためだ。ラグビーではフェアプレーの原則から、ボールより前でのプレーは禁止されている。
最後にラグビーの試合でよく見る4つのプレーも紹介しておく。
①スクラム
ボールを前に落としたり、前方にパスを投げてしまったりするなど、軽微な反則があった時に行う試合再開のためのセットプレー。
②ラインアウト
ボールがサイドにあるタッチラインを超えた時に試合を再開する方法。1メートル離れて並んだ両チーム選手の間に、ボールを出した方とは反対のチームのスロワーが投げ入れる。
③モール
ボールを持ったプレーヤーを起点に両チーム3人以上の選手が立ったまま組み合っている密集状態でのプレーのこと。
④ラック
ボールが地面にあって両チームの選手2人以上が立ったままで組み合っている状態のタックル成立後によくあるプレー。

NTTジャパンラグビーリーグワン2025-26がいよいよ開幕!愛知の2チームの応援に行こう!
日本最高峰のラグビーリーグ「ジャパンラグビーリーグワン」の2025-26シーズンが12月13日(土)に開幕する。リーグワンはディビジョン1~3の3部制で、来年5月まで長丁場のリーグ戦が行われる予定だ。地元・愛知にある2チームを応援しよう。
ディビジョン1のトヨタヴェルブリッツ(豊田市)は、日本選手権優勝3回、全国社会人選手権優勝5回を誇る名門だ。姫野和樹選手(FL/No8)、奥井章仁選手(FL)ら新旧の日本代表、松田力也選手(SO)に、世界的名手として知られる元オールブラックス(ニュージーランド代表)のアーロン・スミス選手(SH)ら豪華な顔ぶれが揃っている。昨シーズンはリーグ戦10位と波に乗れなかったが、優勝を争えるだけの力は十分。新シーズンの巻き返しに期待したい。


【姫野和樹選手が漫画あいスポくんに登場!】
豊田自動織機シャトルズ愛知(刈谷市)は、毎年のようにディビジョン2で上位に入るものの、入替戦を突破できず、ディビジョン1への昇格が悲願となっている。ラグビーの母国、イングランド代表経験のあるキャプテンのジェームズ・ガスケル選手(LO)をはじめ、強力な外国人選手が揃っている。SHとWTBの二刀流に挑戦する高島來亜選手ら日本人選手がうまく融合すれば、良い結果が得られるはずだ。

【高島來亜選手へのインタビューはこちら】
リーグワンでは「開幕招待キャンペーン」を展開中。応募者の中から抽選で5万人が、12月と1月に開催する対象試合を無料で観戦できる太っ腹な企画だ。この記事を読んで「ぜひ一度観戦してみたい!」と思った人は、応募してみてはいかがだろう。
愛知で行われる、対象試合は以下の通り。応募はチーム・試合ごとに異なるのでリーグワンの特設サイトをチェック!
・12月13日(土) 豊田スタジアム トヨタヴェルブリッツ vs 三重ホンダヒート
・12月13日(土) パロマ瑞穂ラグビー場 豊田自動織機シャトルズ愛知 vs 花園近鉄ライナーズ
・2026年1月17日(土) ウェーブスタジアム刈谷 豊田自動織機シャトルズ愛知 vs 日本製鉄釜石シーウェイブス

50000名様をご招待!
リーグワン開幕招待キャンペーン 2025-26
aispo!マガジン最新号
2025 / vol.46
PickUp記事
-
NTTジャパンラグビーリーグワン2025-26がいよいよ開幕!ラグビーがもっと面白くなる!観戦初心者のための基礎講座
-
名古屋の格闘技界をリードする!老舗格闘技用品専門店と総合格闘技道場の挑戦
-
名城大学女子駅伝部 密着レポートvol.7 2025年度全日本大学女子駅伝エントリーメンバー発表――挑戦者として踏む新たな一歩
-
東海オンエア・虫眼鏡のシーホース三河ホームゲーム観戦レポート
-
圧倒的なスピード感と激しい肉弾戦にハマる人続出!初めてのアイスホッケーXHL観戦
-
若い力が躍動した朝日インテック・ラブリッジ名古屋 なでしこリーグ1部で悲願の初優勝!!
-
山下真瑚選手・横井きな結選手らが氷上で指導と演技!「トップスケーターによるスケート教室」を姉・ゆは菜がリポート!
-
女子ソフトボール・トヨタレッドテリアーズが豊田市で初開催!子どもから大人まで楽しめるお祭りイベント
-
原点を取り戻し、王座奪還 三浦璃来&木原龍一ペア
-
グランプリファイナル愛知・名古屋2025——村上佳菜子が注目ポイントを解説
-
バレーボール女子日本代表キャプテン・石川真佑 「もっとうまくなる」が強さの原動力
-
“IGアリーナ元年”の挑戦!中東泰斗×今村佳太 名古屋ダイヤモンドドルフィンズWキャプテン対談
-
“静寂の格闘技”ゴールボールってどんな競技?神谷歩未選手がナビゲート
-
旅するあいスポくん IGアリーナ×柳原通商店街とその周辺
-
元・消防士 筋肉芸人青木マッチョ(かけおち)実はラグビーやってました
-
世界を目指す、最強スケボー中学生・志治群青選手!13歳で日本一に輝いた若きスケーター
-
バレーボール⼥⼦チームSNSフォロワー数No.1!—ビオーレ名古屋の“バズる発信⼒”
-
名城大学女子駅伝部密着レポートvol.6 世界を走った1年生──名城大コンビが挑んだユニバーサルシティゲームズ
-
女子バレーSV.LEAGUE・クインシーズ刈谷、2025-26新体制を発表 28年に新アリーナ移転、3年以内にリーグ優勝を宣言!
-
名城大学女子駅伝部密着レポートvol.5 走りを支える道を選んだマネージャーの挑戦
-
ウルフドッグス名古屋の市川健太選手、山﨑真裕選手が元気にお客様をお出迎え!アオキスーパーアズパーク店で1日店長・副店長にチャレンジ!
-
木瀬部屋井筒親方が語る、大相撲名古屋場所プレイバック― 将来性豊かな若手の台頭に注目 ―
-
漫画 あいスポくん「あいスポくんと森島司選手」
-
ただいま、母校!名古屋ダイヤモンドドルフィンズ・張本天傑選手、インターハイに出場する後輩を激励!
-
暑い夏も屋内で涼しくスポーツ観戦!初めてのフットサルFリーグ入門





















