SPORTS JOURNALIST’S COLUMN
愛知県のチームや選手を追いかけている 各スポーツのスペシャリストが、独自の視点でその近況を語る
SOCCER ランゲラック

©N.G.E.
窮地を乗り越えたグランパス“All for NAGOYA”で上位進出へ
ポテンシャルはある。だけど結果には結びつかない−−。2019年の名古屋グランパスは、そんなチームだった。
序盤は首位争いを演じていたグランパス。特に、ホームでは5試合連続無失点での5連勝と圧倒的な成績を収める。ところが、主力のケガなどで歯車がズレ始めると二度と元に戻らず、徐々に順位を落としていった。
そして、最終的には13位と残留争いに巻き込まれる悔しい結果となった。チームを最後尾から鼓舞し、決定的なピンチを何度も防いだ守護神のランゲラックは、勝てない日々を思い悩み眠れない夜もあったという。しかし今は、その経験さえ糧にしなければいけないと考え方を変えたという。「メンタルは確実に鍛えられたよ。でもね、逆に考えれば我々はその窮地を乗り越えたんだ」。オーストラリア代表GKは、ポジティブに次のトライをするべきだと語る。
新シーズンに向け、グランパスでは少しずつ改革が進んでいる。昨秋にマッシモ フィッカデンティ監督が就任し、それまでの超攻撃的サッカーから堅守速攻スタイルへの転換を目指しているのだ。その中で元日本代表の阿部浩之や稲垣祥など、攻守で献身的に走れる選手を補強。相馬勇紀やマテウスなど期限付き移籍をしていた選手も戻り、スピードのある攻撃が期待できるようになった。
そして何より楽しみなのは、昨季はケガで苦しんだ青木亮太と渡邉柊斗だ。驚くほど高い技術を持つ2人が完全復活できれば、練習からチーム全体のレベルが上がる。ランゲラックは、「クオリティの高い選手が揃い、監督も環境もサポーターもいい。後は全員がひとつになって、どういうチームを作るかにかかっている」と語る。 ポテンシャルだけでなく結果を出す。今季のグランパスには期待だらけだ。
PROFILE
ランゲラック。
1988年生まれ。オーストラリア・クイーンズランド州出身。22歳でドイツの名門ボルシア・ドルトムントに入団。オーストラリア代表として、2014年のワールドカップブラジル大会に選出された。名古屋グランパスには2018年に移籍。1年目はJ1リーグ全試合出場、昨季は33試合に出場した不動の守護神。
文=斎藤孝一
1965年愛知県刈谷市生まれ。(株)ダブルボランチ代表。サッカー新聞『エルゴラッソ』グランパス担当。『月刊グラン』や『Goal』、日本サッカー協会公式webサイト、Jリーグ公式webサイトなどにも寄稿している。スポーツライターのほか、フリーのTVディレクターとしても活動中。
aispo!マガジン最新号

PickUp記事
-
原点を取り戻し、王座奪還 三浦璃来&木原龍一ペア
-
グランプリファイナル愛知・名古屋2025——村上佳菜子が注目ポイントを解説
-
バレーボール女子日本代表キャプテン・石川真佑 「もっとうまくなる」が強さの原動力
-
“IGアリーナ元年”の挑戦!中東泰斗×今村佳太 名古屋ダイヤモンドドルフィンズWキャプテン対談
-
“静寂の格闘技”ゴールボールってどんな競技?神谷歩未選手がナビゲート
-
旅するあいスポくん IGアリーナ×柳原通商店街とその周辺
-
元・消防士 筋肉芸人青木マッチョ(かけおち)実はラグビーやってました
-
世界を目指す、最強スケボー中学生・志治群青選手!13歳で日本一に輝いた若きスケーター
-
バレーボール⼥⼦チームSNSフォロワー数No.1!—ビオーレ名古屋の“バズる発信⼒”
-
名城大学女子駅伝部密着レポートvol.6 世界を走った1年生──名城大コンビが挑んだユニバーサルシティゲームズ
-
女子バレーSV.LEAGUE・クインシーズ刈谷、2025-26新体制を発表 28年に新アリーナ移転、3年以内にリーグ優勝を宣言!
-
名城大学女子駅伝部密着レポートvol.5 走りを支える道を選んだマネージャーの挑戦
-
ウルフドッグス名古屋の市川健太選手、山﨑真裕選手が元気にお客様をお出迎え!アオキスーパーアズパーク店で1日店長・副店長にチャレンジ!
-
木瀬部屋井筒親方が語る、大相撲名古屋場所プレイバック― 将来性豊かな若手の台頭に注目 ―
-
漫画 あいスポくん「あいスポくんと森島司選手」
-
ただいま、母校!名古屋ダイヤモンドドルフィンズ・張本天傑選手、インターハイに出場する後輩を激励!
-
暑い夏も屋内で涼しくスポーツ観戦!初めてのフットサルFリーグ入門
-
ただいま、母校!ウルフドッグス名古屋・澤田晶選手 高校生に本気のプレーを見せる!
-
グラサポ・城所あゆねのファンクラブのススメ!サッカー観戦をもっと楽しくする方法!
-
“世界のトップウォーカー”山西利和選手が語る競歩の魅力
-
アジアパラ競技大会500日前イベントを開催!金メダリストの川本翔大選手がパラスポーツの魅力を発信
-
横井ゆは菜のIGアリーナ開業式典レポート!フィギュアスケータープレミアムトークショー&IGアリーナの楽しみ方
-
2025年7月グランドオープン 徹底紹介!これがIGアリーナだ!
-
旅するあいスポくん IGアリーナ×周辺の商店街 編
-
起業家 現役アスリート・馬瓜エブリン 愛知から仕掛けるバスケ革命