
the FACE of aispo! 表紙の顔#11 ジェイテクトSTINGS オポジット 西田有志

写真提供:ジェイテクトSTINGS
2019年のW杯で大ブレイク
ドキドキよりワクワクといったところか。ベンチで出番を待つ表情は、まるでジェットコースターの順番を待つ少年のようにキラキラと輝いていた。2018年1月6日(土)の堺ブレイザーズ戦でV・プレミアリーグ(現V1リーグ)史上最年少で公式戦デビュー。途中出場ながら15本のスパイクを放ち、10本を決めた。翌日のJTサンダーズ広島戦はフル出場し、チーム最多の26得点。所属するジェイテクトSTINGSは敗れはしたが、話題をさらったのは17歳の高校生、西田有志だった。高校卒業と時を同じくして日本代表「龍神NIPPON」に初選出された西田。飛躍のきっかけは、ベストサーバーとベストオポジットを受賞した2019年のワールドカップだ。カナダとの最終戦。第5セット、9–9でサーブが回ってくると、強烈なスピンがかかったボールで何度も相手を吹っ飛ばした。怒涛の6連続得点でゲームセット。そのうちの実に5点が西田のサービスエースであり、圧巻のパフォーマンスを世界に見せつけた。8勝をあげた日本は、28年ぶりの4位と躍進した。ワールドカップから11日後に開幕した2019-20シーズンのV1リーグの様相は一変した。日本代表の若きエースの姿を見ようと入場口は開門前から長蛇の列。背番号「14」が入ったグッズはすぐに売り切れに。西田がウォーミングアップでスパイクを打つだけで、スタンドからどよめきがあがった。快進撃を続けたジェイテクトSTINGSは、2位でレギュラーラウンドを突破。ファイナルでパナソニックパンサーズを下すと、チームは令和初のチャンピオンに輝く。西田の最高殊勲選手賞受賞に異を唱える者などひとりもいなかった。

写真提供:ジェイテクトSTINGS
肉体改造でパワーアップ
新型コロナウイルス感染拡大の影響により、東京2020は1年後に延期される中、西田は肉体改造に励んでいた。前年よりウエイトトレーニング時に使用する重りの重量を20〜30kg上げ、それに伴って筋肉量が増加し、体重も5kg近く増えたという。Tシャツは2XLから3XLにサイズアップ。サーブのスピードは以前よりも4〜5km/h上がり、最速127km/hに達した。「ジャンプ力も上がっているし、ボールに対する力の入り方も変わったと実感しています。体幹もブレにくくなりました。相手のブロックにスパイクが当たっても、ボールがコート外に飛んでいく確率が増えて、自分の中で成長を感じています」とトレーニングの成果を語る。
体調を管理するために自炊もはじめた西田。「そこが自分の中で一番大切にしているところ。身体が疲れている時は何を食べたらいいのか、トレーニングをした後はどんな栄養素を摂ればいいのかを考えています」。
今年10月17日(土)に開幕を迎えたV1リーグ、西田にとって20歳で4年目のシーズンとなる。無邪気だった少年は精悍さが漂う大人へと成長した。奈良で行われた東レアローズとの開幕戦は、サービスエース3本を含めて両チーム最多の39得点。肉体改造で進化を遂げた豪腕で、ファンの度肝を抜いた。「お客さんが入った中で久しぶりにバレーボールができて、心の底から楽しかったです」。コートを背にして、ボールを高く放り投げる。サーブを打つ前のルーティンだ。これで会場の空気が引き締まる。そして、ボールを持った右手を伸ばし、鋭い視線で照準を定める。その先に見据えるのは、対峙する相手か、それとも光り輝く自身の未来だろうか。
CHECK!
大のカラオケ好き!
主将に歌をプレゼント

写真提供:ジェイテクトSTINGS
開幕戦の試合後、勝利者インタビューで西田は美声を響かせた。その日が29歳の誕生日だった主将の本間隆太に即席でバースデーソングをプレゼント。コロナ禍で声を出した応援が禁止されているため、スタンドのファンに「ハリセンをたたいて手伝ってください!」と呼びかけた。大のカラオケ好きで、好きな曲はザ・ブルーハーツの「人にやさしく」。自粛期間中は「自宅カラオケ」にハマっていたそうだ。
文=岩本勝暁
大阪府出身。2002年からフリーランスのスポーツライター&フォトグラファーとして活動を開始する。バレーボールやビーチバレー、サッカー、競泳などのオリンピック競技からセパタクローまで幅広く取材。2004年のアテネから2016年のリオまで、夏季オリンピックを4大会続けて現地で取材した。V・プレミアリーグに昇格した2013-14シーズン以降、ジェイテクトSTINGSのすべての公式戦を現地で取材している。
Twitter @katsuakiiwamoto
V1リーグ
1/22(金)~23(土)
vs ウルフドッグス名古屋
会場 豊田合成記念体育館エントリオ
2/27(土)~28(日)
vs FC東京
会場 ウィングアリーナ刈谷
PROFILE
にしだゆうじ。2000年生まれ。三重県出身。姉・兄の影響で5歳からバレーボールをはじめる。海星高等学校時代はU-19日本代表に選出、第11回アジアユース男子選手権大会に出場した。高校在学中の2018年1月にV・プレミアリーグデビュー。日本代表「龍神NIPPON」にも選出され、2019年のワールドカップではベストサーバーとベストオポジットに選ばれる。ジェイテクトSTINGSでも強烈なスパイクとサーブを武器に、2019-20シーズンのVリーグ初優勝に貢献。最高殊勲選手賞(MVP)、得点王、サーブ賞、ベスト6を獲得した。最高到達点は350cm。186cm、87kg。
HP www.jtekt-stings.jp
aispo!マガジン最新号

PickUp記事
-
私の推しスポーツプレゼン特別編 安藤渚七の中日ドラゴンズ試合観戦レポート
-
シーホース三河のタツヲさんが語る!ウチのチーム紹介させてください!
-
名城大学女子駅伝部密着レポートvol.4 王座奪還へ――選手たちが語る「もう一度強くなる決意」
-
名城大学女子駅伝部密着レポートvol.3 絶対王者から挑戦者へ――米田勝朗監督が進む「日本一奪還への新たな道のり」
-
背番号1の系譜を受け継ぐグランパスの新守護神 シュミット ダニエル
-
人気アスリートにあいスポくんが突撃取材!アーチェリー 武藤弘樹選手
-
人気アスリートにあいスポくんが突撃取材!陸上競技 山本有真選手
-
人気アスリートにあいスポくんが突撃取材!伊勢久テニス部前川隼選手×大同特殊鋼バドミントン部大関修平選手
-
旅するあいスポくん デンソーブライトペガサス×安城市 編
-
スポーツを陰で支えるスタッフにあいスポくんが突撃取材!ブレイヴキングス刈谷 アナリスト <髙橋豊樹さん>~映像を分析し、戦略を練るチームの頭脳~
-
加藤愛の推しスポーツプレゼン 中日ドラゴンズ
-
パリオリンピック体操女子日本代表 小牧市出身・牛奥小羽選手にインタビュー
-
漫画 あいスポくん「あいスポくんと水町泰杜選手」
-
メ~テレ横井ゆは菜のフィギュアスケート最前線 第6回
-
私の推しスポーツプレゼン特別編 青木莉樺のシーホース三河試合観戦レポート
-
メ~テレ横井ゆは菜のフィギュアスケート最前線 第5回
-
愛知のスポーツチーム紹介 東海NEXUS(女子硬式野球)
-
愛知のスポーツチーム紹介 トップおとめピンポンズ名古屋(卓球)
-
15年ぶりのリーグ制覇へ!2025シーズンの名古屋グランパスが始動
-
感動をありがとう!「愛知県スポーツ顕彰授与式」にパリオリンピックメダリストら23人が出席!
-
漫画 あいスポくん「あいスポくんと石川祐希選手」
-
私の推しスポーツプレゼン特別編 二村春香の名古屋ダイヤモンドドルフィンズ試合観戦レポート
-
プロ選手が愛知のスポーツキッズを指導!vol.2 ブレイヴキングス刈谷
-
愛知のスポーツチーム紹介 大同特殊鋼知多レッドスター(バレーボール)
-
全日本卓球選手権大会がスカイホール豊田で開催!