地元と家族の期待を背負い
テコンドーで世界の頂へ
兄も元日本代表!地元で鳴らした「最強の兄妹」
2020年2月のテコンドー日本代表最終選考会(女子49キロ級)を制し、東京2020への出場を決めている山田美諭選手。愛知県瀬戸市で空手道場を開く父の元で3歳からフルコンタクトの空手を始め、中学1年でテコンドーに転向。大学入学を機に地元を離れたが、生まれ育った瀬戸市への思い入れは強い。「子どもの頃は空手中心の生活でしたが、自然が豊かな場所なので、近所の川や森で遊んだり、家族で青少年公園に出かけたり、空手以外の時間は外を遊び回っていました。「せともの祭り」の花火や、小4の時に開催された「愛・地球博」も良い思い出ですね」と当時を振り返る。
とはいえ幼少期は人見知りで、「いつも2つ上の兄の後ろにくっついて歩いていた」と話す山田選手。それを変えてくれたのが、テコンドーだ。「空手では勝てなくなってきた頃、父の勧めでテコンドーを始め、「勝つ」喜びを知ったことは大きかったですね。それで、どんどん前向きになっていったような気がします。兄は上達も早かったので、「自分も負けないぞ」という気持ちでやっていました」。
その兄・勇磨さんもテコンドー男子58キロ級の元日本代表選手だ。地元では、「最強の兄妹」としてよく知られた存在だった。大学も兄の背中を追うように大東文化大学へ進学。4年間、2人で暮らした。「高校時代まではあまり競技の話をすることはなかったんですが、大学時代は同じ代表として一緒に海外遠征に出かけることも多く、本当に心強かったですね。兄はもう現役を引退し、地元でテコンドーを教えているのですが、今も大の仲良しで、アドバイスをもらったりしています」。

一緒にモーニングにも行く、大のおばあちゃん子
もう一人、山田選手の大きな支えになっているのが、実家に同居する母方の祖母だ。「子どもの頃はいつも一緒に寝ていたほどのおばあちゃん子。今91歳なんですが、すごく元気で、私が帰るたびに大好物のエビフライを揚げて待っていてくれるんです。味噌煮込みうどんやきしめん、味噌カツなど愛知の名物も好きなんですが、あまりお店には行かないですね。おばあちゃんの料理が食べたいので。一緒にモーニングに出かけるのも帰省時の楽しみです」と、「おばあちゃん愛」を熱く語る。もちろん、強靭な身体を授けてくれた両親も、山田選手を無償の愛で包んでくれる強力な味方だ。
そんな「家族の絆」を再認識させてくれたのが、昨年の緊急事態宣言。通常の練習ができなくなった山田選手は約3ヶ月、実家に帰った。「こんなに長くまた家族と過ごせるなんて、思ってもいなかったので、本当に不思議な時間でした。私自身も元気をもらいましたし、何より家族が喜んでくれたことがうれしかったです」と、心境を打ち明ける。

育ててくれたテコンドーに恩返しを
実家でパワーをチャージし、帰京後は夢の舞台・東京2020に向け、一段とギアを上げた山田選手。今は東京2020だけを見つめているが、選手としてその先も見据えている。「32歳になっていますが、身体さえ動けば金メダルも狙えるのでは、と思っています」。
そう意気込む山田選手だが、競技生活も15年を数える現在、次なる目標も視野に入れている。「引退後もなんらかの形でテコンドーに携わっていきたいですね。ただ性格的に指導者は向かないので、競技を広めるための普及活動と、スポーツトレーナーや栄養士など、選手を陰ながらサポートするようなことができればと考えています。そのための勉強もしていかなくては、と思っているところです」と目を輝かせる。
東京2020で頂点を極めたら、愛するテコンドーのために――、新たなチャレンジに踏み出す覚悟だ。

やまだ みゆ。1993年生まれ。愛知県瀬戸市出身。3歳の時に父が運営する道場で兄と一緒にフルコンタクトの空手を始める。聖霊中学1年生の時、テコンドーに転向。中学3年生で全日本テコンドージュニア選手権を制覇する。聖霊高等学校2年生の時に全日本テコンドー選手権初優勝。以降、2019年までに8度の優勝を飾る。大東文化大学卒業後は、城北信用金庫に入庫。仕事と競技生活を両立させている。
aispo!マガジン最新号

PickUp記事
-
若い力が躍動した朝日インテック・ラブリッジ名古屋 なでしこリーグ1部で悲願の初優勝!!
-
山下真瑚選手・横井きな結選手らが氷上で指導と演技!「トップスケーターによるスケート教室」を姉・ゆは菜がリポート!
-
女子ソフトボール・トヨタレッドテリアーズが豊田市で初開催!子どもから大人まで楽しめるお祭りイベント
-
原点を取り戻し、王座奪還 三浦璃来&木原龍一ペア
-
グランプリファイナル愛知・名古屋2025——村上佳菜子が注目ポイントを解説
-
バレーボール女子日本代表キャプテン・石川真佑 「もっとうまくなる」が強さの原動力
-
“IGアリーナ元年”の挑戦!中東泰斗×今村佳太 名古屋ダイヤモンドドルフィンズWキャプテン対談
-
“静寂の格闘技”ゴールボールってどんな競技?神谷歩未選手がナビゲート
-
旅するあいスポくん IGアリーナ×柳原通商店街とその周辺
-
元・消防士 筋肉芸人青木マッチョ(かけおち)実はラグビーやってました
-
世界を目指す、最強スケボー中学生・志治群青選手!13歳で日本一に輝いた若きスケーター
-
バレーボール⼥⼦チームSNSフォロワー数No.1!—ビオーレ名古屋の“バズる発信⼒”
-
名城大学女子駅伝部密着レポートvol.6 世界を走った1年生──名城大コンビが挑んだユニバーサルシティゲームズ
-
女子バレーSV.LEAGUE・クインシーズ刈谷、2025-26新体制を発表 28年に新アリーナ移転、3年以内にリーグ優勝を宣言!
-
名城大学女子駅伝部密着レポートvol.5 走りを支える道を選んだマネージャーの挑戦
-
ウルフドッグス名古屋の市川健太選手、山﨑真裕選手が元気にお客様をお出迎え!アオキスーパーアズパーク店で1日店長・副店長にチャレンジ!
-
木瀬部屋井筒親方が語る、大相撲名古屋場所プレイバック― 将来性豊かな若手の台頭に注目 ―
-
漫画 あいスポくん「あいスポくんと森島司選手」
-
ただいま、母校!名古屋ダイヤモンドドルフィンズ・張本天傑選手、インターハイに出場する後輩を激励!
-
暑い夏も屋内で涼しくスポーツ観戦!初めてのフットサルFリーグ入門
-
ただいま、母校!ウルフドッグス名古屋・澤田晶選手 高校生に本気のプレーを見せる!
-
グラサポ・城所あゆねのファンクラブのススメ!サッカー観戦をもっと楽しくする方法!
-
“世界のトップウォーカー”山西利和選手が語る競歩の魅力
-
アジアパラ競技大会500日前イベントを開催!金メダリストの川本翔大選手がパラスポーツの魅力を発信
-
横井ゆは菜のIGアリーナ開業式典レポート!フィギュアスケータープレミアムトークショー&IGアリーナの楽しみ方