愛知のスポーツツーリズム in 知立市
愛知県のほぼ中央に位置する知立市。市の北東部に位置する八橋は愛知県の花でもあるかきつばたの名所であり、伊勢物語では在原業平が「からころも きつつれにし つましあれば はるばるきぬる たびおぞおもふ」と、句頭に「かきつばた」の5文字を入れて歌を詠んだとされる。交通の便が良く、歴史や風情を感じられるまちとしても知られる知立市。スポーツ観戦とともに訪れ、知立の歴史に思いを馳せてみては。
あんまき(藤田屋、小松屋本家)
ウィングアリーナから車で15分程度東海道の旅人達にも愛された、知立が誇る地元銘菓
知立市の名物和菓子「あんまき」の発祥は江戸時代といわれる。当時の池鯉鮒宿付近(現・知立市)は水田が少なく、古くから小麦や小豆が主栽培されていた土地柄から、小麦粉を練って焼き、小豆あんをはさんだ菓子が考案され、東海道を行き来する旅人によって広く知れ渡った。大名へ献上される地元の銘菓にもなったというこの菓子を原型に、明治22年頃、現在のあんまきの形を確立させたのが「小松屋本家」だ。昔ながらの手焼き生地に、餡は黒あんと白あんのみという元祖の味が楽しめる。一方、“知立のあんまき”を全国に広めた有名店といえば「藤田屋」。定番の黒・白あんに加え、西尾の抹茶あんや、チーズあんまき、あんまき天ぷらなどバリエーション豊富な味や限定味も魅力だ。
住所:知立市山町小林24-1(藤田屋 本店)/知立市西町西83(小松屋本家)
「藤田屋」色とりどりの大あんまき。
期間限定商品も豊富だ
「小松屋本家」昔ながらの焼き方で
元祖の味が楽しめる。
藤田屋公式HP http://www.anmaki.jp/
愛知県観光協会 あいち観光ナビ 藤田屋 https://aichinavi.jp/foods/detail/338/
愛知県観光協会 あいち観光ナビ 小松屋本家 https://aichinavi.jp/foods/detail/337/
知立市観光協会(小松屋本家) https://www.chiryu-kanko.com/detail/view/57
東海道松並木・本陣跡(池鯉鮒宿)
ウィングアリーナから車で15分程度旧東海道の面影を探訪したい、昔懐かし宿場町跡
東海道五十三次の39番目の宿場町。「池鯉鮒」と書いて「ちりゅう」と読み、江戸時代当時の知立神社(池鯉鮒大明神)の御手洗池に、鯉や鮒が多くいたことに由来するとか。馬市が立ったことで知られており、街道沿いの松並木は、馬をつなぐためにも使われていたという。現代的な街並みの中に、遺跡や旅籠の面影を残す店が点在し、当時の脇本陣の玄関は小松寺境内に移され、地蔵堂として残っている。
住所:知立市山町御林
馬市の馬をつなぐ役割があった約500mの松並木
小松寺境内には、脇本陣の玄関屋根が残る
愛知県の公式観光ガイド Aichi Now https://www.aichi-now.jp/spots/detail/973/
無量壽寺(八橋かきつばた園)
ウィングアリーナから車で20分程度「伊勢物語」にも登場する八橋かきつばたの名勝地
無量壽寺のある八橋は平安の歌人・在原業平が「かきつばた」の5文字を句頭に入れた歌を詠んだ場所として有名。境内にある回遊式庭園であるかきつばた園は、面積約1万3,000㎡の園内に16の池があり、たくさんのかきつばたが植えられている。毎年4月下旬から5月中旬には濃紫の花が咲き誇り、開花シーズンに開催される「史跡八橋かきつばたまつり」は市を代表する一大イベントだ。敷地内には八橋史跡保存館があり、八橋かきつばたの歴史と文化を知ることもできる。
住所:知立市八橋町寺内61-1
開花シーズンにはかきつばたが咲き乱れる
境内には業平を追いかけ都からはるばるこの地にやってきた「杜若姫」の供養塔もある
愛知県の公式観光ガイド Aichi Now https://www.aichi-now.jp/spots/detail/184/
知立市観光協会 https://www.chiryu-kanko.com/sp/detail/view/24
知立神社・知立まつり
ウィングアリーナから車で10分程度江戸時代から続く初夏の一大風物詩
池鯉鮒大明神と呼ばれ、東海道三社のひとつにも数えられた名社。毎年5月2日・3日には「知立まつり」が行われる。まつりは1年ごとに本祭と間祭が行われ、本祭では高さ7m、重さ5トンの5台の山車が繰り出され、山車の上で「山車文楽」と「山車からくり」が上演される。いずれも国の重要無形民俗文化財であり、ユネスコの無形文化遺産にも登録されている希少な伝統芸能だ。間祭は、絢爛華奢(けんらんきゃしゃ)な5台の花車が町を巡行する。
住所:知立市西町神田12
国指定重要文化財の多宝塔と5台の荘厳な山車
山車の上で演じられる文楽やからくりは全国的にも珍しい。「山車文楽」
愛知県の公式観光ガイド Aichi Now https://www.aichi-now.jp/spots/detail/146/
知立市観光協会 https://www.chiryu-kanko.com/detail/view/42
aispo!マガジン最新号

PickUp記事
-
シーホース三河のタツヲさんが語る!ウチのチーム紹介させてください!
-
名城大学女子駅伝部密着レポートvol.4 王座奪還へ――選手たちが語る「もう一度強くなる決意」
-
名城大学女子駅伝部密着レポートvol.3 絶対王者から挑戦者へ――米田勝朗監督が進む「日本一奪還への新たな道のり」
-
背番号1の系譜を受け継ぐグランパスの新守護神 シュミット ダニエル
-
人気アスリートにあいスポくんが突撃取材!アーチェリー 武藤弘樹選手
-
人気アスリートにあいスポくんが突撃取材!陸上競技 山本有真選手
-
人気アスリートにあいスポくんが突撃取材!伊勢久テニス部前川隼選手×大同特殊鋼バドミントン部大関修平選手
-
旅するあいスポくん デンソーブライトペガサス×安城市 編
-
加藤愛の推しスポーツプレゼン 中日ドラゴンズ
-
スポーツを陰で支えるスタッフにあいスポくんが突撃取材!ブレイヴキングス刈谷 アナリスト <髙橋豊樹さん>~映像を分析し、戦略を練るチームの頭脳~
-
パリオリンピック体操女子日本代表 小牧市出身・牛奥小羽選手にインタビュー
-
漫画 あいスポくん「あいスポくんと水町泰杜選手」
-
メ~テレ横井ゆは菜のフィギュアスケート最前線 第6回
-
私の推しスポーツプレゼン特別編 青木莉樺のシーホース三河試合観戦レポート
-
メ~テレ横井ゆは菜のフィギュアスケート最前線 第5回
-
愛知のスポーツチーム紹介 東海NEXUS(女子硬式野球)
-
愛知のスポーツチーム紹介 トップおとめピンポンズ名古屋(卓球)
-
15年ぶりのリーグ制覇へ!2025シーズンの名古屋グランパスが始動
-
感動をありがとう!「愛知県スポーツ顕彰授与式」にパリオリンピックメダリストら23人が出席!
-
漫画 あいスポくん「あいスポくんと石川祐希選手」
-
私の推しスポーツプレゼン特別編 二村春香の名古屋ダイヤモンドドルフィンズ試合観戦レポート
-
プロ選手が愛知のスポーツキッズを指導!vol.2 ブレイヴキングス刈谷
-
愛知のスポーツチーム紹介 大同特殊鋼知多レッドスター(バレーボール)
-
全日本卓球選手権大会がスカイホール豊田で開催!
-
氷上のニューヒロイン 上薗恋奈