KEYTALK 八木優樹の
ドラゴンズ祭りやろう!

八木優樹は子どもの頃からずっとドラ党!
あまり覚えていませんが、幼い頃の僕は乳酸菌飲料のヤクルトが好きで、それで地元東京のヤクルトスワローズを応援していたそうです。その後ドラゴンズファンになった理由は、父がファンだったことと、祖父が中日新聞に勤めていたこと。2人の影響が大きかったんだと思います。
関東で育ったので、小中高では周りにドラゴンズファンが誰もいませんでした。なので、ドラゴンズが負けるたびに、ファン代表としてヤジを一身に受けていました。でもドラゴンズが優勝した1999年は逆で、周りに対して煽り散らかしましたね!当時の僕は新聞の記事をスクラップにして集め、そこに感想を書き込んだりしていました。実家に行けば、その記事がまだ残っているはずです。小さい頃はラジオで試合の様子を聴いていて、ドラゴンズが負けると泣いて暴れたりしていました。そんな僕に父は、「お前が頑張ったらドラゴンズが勝つ」と言うんです。素直な八木少年はその言葉を信じて、勉強や宿題を頑張っていました(笑)。大人になっても、もちろん負けると悔しい気持ちはありますが、それよりも子どもの時にはあまり注目していなかった細やかなプレーなど、プロの高度な技術を目の当たりにできることが楽しみなんです。

“やってくれる感”がヒシヒシと伝わる立浪新監督体制
今年、ドラゴンズが勝てるようになるには打撃が重要だと思いますが、僕は悲観していません。素晴らしいタレントが揃っているうえ、若い力も出てきています。それに昨シーズンは阿部寿樹選手も平田良介選手も故障で外れていましたからね。天性の才能を持つ京田陽太選手もいます。ですので、全然大丈夫だと思います!
スーパーポジティブ野郎の僕が今年ドラゴンズに期待するのは、もちろん優勝です!子どもの頃、僕のヒーローだった立浪和義監督なら、きっとやってくれるはずです。立浪監督は、周りの選手と比べて大きな体ではないですけど、大きい人にも負けないバッティングや守備をされていた印象がすごく強く残っています。僕も体が大きくなかったので、すごく勇気を貰えたというか、すごいなと憧れていましたね。立浪監督は、厳しさの中にも優しさがある方だと思います。新体制では、もっとビシバシいくのかと思っていましたが、選手たちと和気あいあいとした様子でチームの雰囲気の良さが伝わってきて、「これは期待大!」と思いました。
注目選手は石川昂弥選手。その非凡な打撃センスで、今年はケガさえなければ、レギュラーをとれるのではないでしょうか。それに髙松渡選手も注目です。昨シーズン後半めちゃくちゃ頑張って、それが数字にも表れていました。さらに、今のドラゴンズに不足している足の速さも備えた選手ですね。
コロナ禍でバンテリンドーム ナゴヤに足を運べていませんが、今年こそは現地で応援したいと思います。ドラゴンズファンの皆さんは毎年ツラい思いをされているでしょうが、今年はリーグ優勝を果たせるはずです。一緒に盛り上げていきましょう!

PROFILE
やぎ ゆうき。1988年生まれ。東京都出身。ロックバンド「KEYTALK」のドラム担当。2015年には日本武道館公演、2017年には横浜アリーナワンマンライブを行っている。ドラゴンズファン歴は20年以上で、ライブの際に選手のユニフォームを着て出演することもあり、主に着用するのは平田良介選手と大島洋平選手のもの。今ではドラゴンズのユニフォームを着てライブに訪れるファンも多い。
Twitter @mr_2base
Instagram @mr_2base
Information
KEYTALK 15th Anniversary Tour「津々浦々夏の陣〜鳴けぬなら、踊りたまえ、ホトトギス〜」
KEYTALK結成15周年を記念する全国ツアーを6月2日(木)から開始。9月20日(火)には「Zepp Nagoya」で公演予定。
HP keytalkweb.com
aispo!マガジン最新号

PickUp記事
-
グラサポ・城所あゆねのファンクラブのススメ!サッカー観戦をもっと楽しくする方法!
-
“世界のトップウォーカー”山西利和選手が語る競歩の魅力
-
アジアパラ競技大会500日前イベントを開催!金メダリストの川本翔大選手がパラスポーツの魅力を発信
-
横井ゆは菜のIGアリーナ開業式典レポート!フィギュアスケータープレミアムトークショー&IGアリーナの楽しみ方
-
2025年7月グランドオープン 徹底紹介!これがIGアリーナだ!
-
旅するあいスポくん IGアリーナ×周辺の商店街 編
-
起業家 現役アスリート・馬瓜エブリン 愛知から仕掛けるバスケ革命
-
元Jリーガーから歌手へと華麗なる転身を遂げた・青山隼が語る「サッカーが教えてくれたこと」
-
竜の主砲 その魅力とポテンシャル 細川成也
-
バドミントン日本代表 西本拳太選手の素顔に迫る!あいスポくんインタビューで見えた“お師匠はん”の影響
-
「山を走ってるときが一番楽しい!」──スカイランニング最強姉妹、大掛柚奈選手&莉奈選手が語る“山愛”と挑戦
-
試合の裏で芝を守る男 ――豊田スタジアム グラウンドキーパー・川角剛史さんにあいスポくんが直撃!
-
横井ゆは菜のIGアリーナ開業式典リポート&豪華スケーターへドキドキのインタビュー!
-
「パパ、週末どこ行く?」って聞かれたら―― FCマルヤス岡崎の試合観戦に連れてってあげて!
-
今年のフィギュアは”ここ”がアツい!横井ゆは菜的ココ見て選手権
-
第20回アジア競技大会500日前イベントを名古屋·栄で開催 名古屋グランパス・楢﨑正剛氏が登壇しPR
-
バスケの本場・アメリカで挑戦を続けるバスケの富永啓生選手が知事を表敬訪問!
-
あいスポくんのスポーツ なぜ?なに?調査隊 豊田合成ブルーファルコン名古屋 ハンドボールコートのヒミツ編
-
女子ソフトボールってこんなにアツイ!はじめてのJDリーグ入門
-
私の推しスポーツプレゼン特別編 相川暖花の名古屋グランパス試合観戦レポート
-
私の推しスポーツプレゼン特別編 安藤渚七の中日ドラゴンズ試合観戦レポート
-
シーホース三河のタツヲさんが語る!ウチのチーム紹介させてください!
-
名城大学女子駅伝部密着レポートvol.4 王座奪還へ――選手たちが語る「もう一度強くなる決意」
-
名城大学女子駅伝部密着レポートvol.3 絶対王者から挑戦者へ――米田勝朗監督が進む「日本一奪還への新たな道のり」
-
背番号1の系譜を受け継ぐグランパスの新守護神 シュミット ダニエル