愛知のスポーツツーリズム in 田原市
愛知県の南端、渥美半島のほぼ全域を市域とする田原市。海と山に囲まれ、農業も盛んな美しい町だ。サーフィンの町としても知られ、2018年には、世界のトップサーファーが集結する世界大会「ISAワールドサーフィンゲームス」の会場にもなった。スポーツ観戦とともに美しい自然や地元農産物に触れて、田原市の魅力を体感してみよう。
伊良湖岬灯台/恋路ヶ浜
豊橋市総合体育館から車で60分程度デートスポットとしても人気の恋人の聖地
昭和4年に設置された、渥美半島の先端にある灯台。太平洋から伊勢湾、三河湾までを一望でき、青い海と空をバックに立つ白い姿が美しく「日本の灯台50選」にも選ばれている。また、この灯台から日出の石門までの約1kmに渡る砂浜は「恋路ヶ浜」と呼ばれており、江戸時代の和歌にも読まれているほどその名称の歴史は古い。伊良湖岬灯台とともに恋人の聖地に認定され、人気のスポットである。
住所:田原市伊良湖町古山(伊良湖岬灯台)/田原市伊良湖町恋路浦(恋路ヶ浜)
夕日をバックにした灯台もまた美しい
島崎藤村の「椰子の実」の舞台にもなった
愛知県の公式観光ガイド Aichi Now 伊良湖岬灯台 https://www.aichi-now.jp/spots/detail/1027/
愛知県の公式観光ガイド Aichi Now 恋路ヶ浜 https://www.aichi-now.jp/spots/detail/187/
渥美半島観光ビューロー 伊良湖岬灯台 https://www.taharakankou.gr.jp/spot/000008.html
渥美半島観光ビューロー 恋路ヶ浜 https://www.taharakankou.gr.jp/spot/000006.html
道の駅田原めっくんはうす
豊橋市総合体育館から車で30分程度田原市の味覚が豊富に揃う道の駅
田原市にある道の駅。産直市場では農業王国田原で採れた新鮮な野菜や果物、花など農家から直接届く品々が並ぶ。またマスクメロンをはじめとする渥美半島たはらブランドの商品や地酒などを販売するお土産・特産品コーナー、パン工房のほか、メロンソフトクリームや新鮮な魚介類を使ったメニューが楽しめるレストランやフードコートなども揃う。観光案内所もあるので、観光前に気軽に立ち寄ってみよう。
住所:田原市東赤石5-74
キャラクターのめっくんが描かれた看板
新鮮な野菜や果物がずらりと並ぶ産直市場
地元の新鮮な食材を使用した料理を楽しめる
公式HP https://tahara-michinoeki.com/
愛知県の公式観光ガイド Aichi Now https://www.aichi-now.jp/spots/detail/1417/
渥美半島観光ビューロー https://www.taharakankou.gr.jp/spot/000236.html
太平洋ロングビーチ
豊橋市総合体育館から車で40分程度南国の雰囲気漂う全国屈指のサーフスポット
渥美半島の南側、遠州灘に面した海岸線にある太平洋ロングビーチ。道路沿いにはヤシの木が立ち並び、南国ビーチの雰囲気を醸し出している。サーフィンの世界大会も行われる場所で、各地からサーファーが集まる全国でも屈指のサーフスポット。周辺のサーフショップでサーフィン体験も可能(要事前申込)で、初心者から上級者までシーズン中は多くの人で賑わう。海釣りや地引網なども楽しむことができる。
住所:田原市赤羽根町大石
ビッグウェーブを求めてサーファーが集まる
朝昼夕と異なる美しさを見せるビーチ
渥美半島観光ビューロー https://www.taharakankou.gr.jp/spot/000009.html
メロン狩り
メロンの食べ放題ができる農園も!
渥美半島は日本でも有数のマスクメロンの産地でもあり、田原市にはメロン狩りができる農園がいくつもある。各農園によって体験できる期間は異なるが、5月から10月にかけてがシーズン。メロンの食べ放題や持ち帰りができる、メロンを使ったスイーツを販売しているなど施設によって内容が異なるので、体験したい農園を探してみよう。
住所:田原市内各所
田原市名産のジューシーで甘いメロン
愛知県の公式観光ガイド Aichi Now https://www.aichi-now.jp/spots/detail/214/
サンテパルクたはら
豊橋市総合体育館から車で40分程度
収穫体験もできる農業公園
花と緑に囲まれた体験型の農業公園。園内には野菜の収穫体験ができる体験農場や、パンなどを作ることができる体験工房(要予約)、小動物園やアスレチックなどがあり、一日中楽しめる。春はチューリップ、夏はひまわりなど四季折々の花が咲くサンテガーデンも見どころ。地元で採れた新鮮な野菜を販売するマーケットもあり、お土産にできるのも嬉しい。
住所:田原市野田町芦ヶ池8
野菜の収穫体験ができる体験農場
四季折々の花が咲くサンテガーデン
公式HP https://santepark.com/
愛知県の公式観光ガイド Aichi Now https://www.aichi-now.jp/spots/detail/1578/
渥美半島観光ビューロー https://www.taharakankou.gr.jp/spot/000015.html
aispo!マガジン最新号

PickUp記事
-
シーホース三河のタツヲさんが語る!ウチのチーム紹介させてください!
-
名城大学女子駅伝部密着レポートvol.4 王座奪還へ――選手たちが語る「もう一度強くなる決意」
-
名城大学女子駅伝部密着レポートvol.3 絶対王者から挑戦者へ――米田勝朗監督が進む「日本一奪還への新たな道のり」
-
背番号1の系譜を受け継ぐグランパスの新守護神 シュミット ダニエル
-
人気アスリートにあいスポくんが突撃取材!アーチェリー 武藤弘樹選手
-
人気アスリートにあいスポくんが突撃取材!陸上競技 山本有真選手
-
人気アスリートにあいスポくんが突撃取材!伊勢久テニス部前川隼選手×大同特殊鋼バドミントン部大関修平選手
-
旅するあいスポくん デンソーブライトペガサス×安城市 編
-
加藤愛の推しスポーツプレゼン 中日ドラゴンズ
-
スポーツを陰で支えるスタッフにあいスポくんが突撃取材!ブレイヴキングス刈谷 アナリスト <髙橋豊樹さん>~映像を分析し、戦略を練るチームの頭脳~
-
パリオリンピック体操女子日本代表 小牧市出身・牛奥小羽選手にインタビュー
-
漫画 あいスポくん「あいスポくんと水町泰杜選手」
-
メ~テレ横井ゆは菜のフィギュアスケート最前線 第6回
-
私の推しスポーツプレゼン特別編 青木莉樺のシーホース三河試合観戦レポート
-
メ~テレ横井ゆは菜のフィギュアスケート最前線 第5回
-
愛知のスポーツチーム紹介 東海NEXUS(女子硬式野球)
-
愛知のスポーツチーム紹介 トップおとめピンポンズ名古屋(卓球)
-
15年ぶりのリーグ制覇へ!2025シーズンの名古屋グランパスが始動
-
感動をありがとう!「愛知県スポーツ顕彰授与式」にパリオリンピックメダリストら23人が出席!
-
漫画 あいスポくん「あいスポくんと石川祐希選手」
-
私の推しスポーツプレゼン特別編 二村春香の名古屋ダイヤモンドドルフィンズ試合観戦レポート
-
プロ選手が愛知のスポーツキッズを指導!vol.2 ブレイヴキングス刈谷
-
愛知のスポーツチーム紹介 大同特殊鋼知多レッドスター(バレーボール)
-
全日本卓球選手権大会がスカイホール豊田で開催!
-
氷上のニューヒロイン 上薗恋奈