短期連載 第5回
中京大学・中京大中京高校所属
フィギュアスケーターたちの素顔
国内トップレベルのフィギュアスケーターが数多く在籍する中京大学・中京大学附属中京高等学校のスケート部。『aispo! web』では、同部で活躍する選手たちに、今シーズンの目標や注目してほしいポイント、学生生活の様子などを取材し、短期連載企画としてお届けする。
連載の最終回となる第5回は、2022年に行われた北京冬季オリンピックで銀メダルに輝き、今年4月から中京大学に入学した鍵山優真選手が登場。新シーズンに向けてさらなる高みを目指す鍵山選手に、その意気込みを聞いた。

鍵山優真
中京大学 スポーツ科学部競技スポーツ科学科1年
2003年5月5日生まれ 神奈川県横浜市出身
今シーズンに向けて新たに取り組んでいる曲や振り付けについて教えてください。
ショートはまだこれからですが、フリーに関しては今までやったことがないような、雰囲気が大人っぽい曲を選んでいます。演技の内容も充実しているので、自分自身もさらに進化できるプログラムになっていると思います。
演技の中で、特に注目してほしいところは?
コロナ禍の影響で、今まではリモートで振り付けをしていただいていたのですが、5月に10日間カナダへ渡って、振付師と直接話し合いながらプログラムを作って練習することができました。その振り付けはとても細かく、自分にとってはかなり難易度の高いプログラムですが、その分皆さんが観ていて飽きない内容になっていると思います。また、進化したジャンプにも注目してほしいです。

今シーズンの目標を教えてください。
今はまだ模索しているところですが、練習中の新しい4回転を早く自分のものにしたいですし、出場するすべての試合で優勝したいと思っています。昨シーズンは全日本選手権でも世界選手権でもいい演技ができなかったので、今年は優勝を狙ってノーミスで完璧な理想の演技をしていきたいです。ジャンプの完成度ももちろん大切ですが、プログラム全体の完成度を大切にしています。観ている方に感動していただけるような演技を目指していきます。
今後の大会スケジュールについて教えてください。
グランプリシリーズをはじめ、海外で行われる試合は9〜10月頃から始まる予定です。いつ本番が来てもいいように、オフシーズンの時間を大切にして練習に励み、演技の完成度を高めていきます。

トップスケーターが集まる中京大学・中京大中京高校のスケート部で活動することで、どんな刺激を受けていますか?
高校生から大学生まで、どの選手もそれぞれの目標に向かって熱心に練習をしているので、自分自身も刺激を受けてもっと成長することができると思います。
また、高校時代は試合や練習でなかなか学校へ行けなかったのですが、ここは大学のキャンパス内にスケートリンク(オーロラリンク)があるので、スケートも学業もより楽しんでいきたいと思います!
スケート部で仲の良い選手や尊敬する選手は?
まだほかの選手と関わることがあまりないのですが、これからもっとコミュニケーションを深めていきたいと思っています。僕が中京大学に入った理由の1つは、中学時代から憧れていた宇野昌磨選手の母校だから。昌磨くんは、日本にいる時は(鍵山選手が練習を行っている)豊田キャンパスのオーロラリンクで練習をするので、お互い切磋琢磨しながら一緒に練習しています。自分にとってはとてもいい刺激になっていますね。昌磨くんの練習量は半端なく多く、言葉を交わさずとも見ているだけで「もっと自分も頑張ろう」と思えます!
普段の練習に対するご自身の考えや思いを教えてください。
「ショートもフリーもノーミスで演技をする」ということが、スケート人生を通じてまだできていません。自分自身のやるべきことがしっかりと定まっているので、練習は全然苦ではないです。むしろ、目標に向かって毎日楽しく練習しています。どの試合もノーミスで、笑顔で終われるように力を磨いていきたいと思っています。

練習拠点が神奈川県横浜市から愛知県に変わったことで、どのように環境の変化を感じていますか?
スケートリンクが大学のキャンパス内にあるため、どの時間帯でも滑ることができ、その分練習量も増えました。中京大学を選んで本当によかったと思っています。横浜で練習していた時もいいところはたくさんありましたが、ここではより多くの人からいろいろな刺激をもらっています。この大学でスポーツ選手としても成長していきたいですが、いろいろな人と関わりながら人としても成長していきたいですね。
お父様の出身地である愛知県ですが、お気に入りの場所は見つかりましたか?
祖母の家が名古屋にあるため、これまでは正月などに訪れていましたが、あまり出かけたことはありませんでした。ですので、今はとても新鮮な気持ちで過ごしています。正月以外は毎日練習をしていて、なかなか出歩くことができませんが、これから愛知県のお気に入りの場所を探したいと思っています。
フィギュアスケート以外にハマっていることがあれば教えてください。
写真を撮るのが好きです。もともと自然を見るのが好きで、海外の試合の時などは山の写真などを撮ったりしています。週末は午前中が練習で、午後はゆっくりできるので、時間がある時には散歩をしながら写真を撮りたいと思っています。

愛知のフィギュアスケートファンに向けて、メッセージをお願いします。
これからも変わらず、自分の高みを目指していきたいと思っています。今年の目標は“進化すること”。技術面だけでなく表現にも磨きをかけ新しい自分を作り出していけるように頑張っていきたいと思いますので、応援よろしくお願いいたします。

『aispo!』では今後も、中京大学・中京大中京高校のフィギュアスケーターたちを紹介していきます。最新の情報はaispo! SNSで更新しますので、ぜひフォローをお願いします。
Twitter @aichi_sports
Instagram @aichi_sports
Facebook @aichisports
aispo!マガジン最新号

PickUp記事
-
強豪・名古屋経済大学市邨高等学校女子ハンドボール部を率い新天地・筑波大学で活躍を続ける山口杜子選手にインタビュー!
-
人気アスリートにあいスポくんが突撃取材!第15回 ウルフドッグス名古屋 傳田亮太✕豊田合成ブルーファルコン 古屋悠生
-
高柳明音の推しスポーツプレゼン シーホース三河
-
人気アスリートにあいスポくんが突撃取材!第17回 川畑瞳選手
-
人気アスリートにあいスポくんが突撃取材!第16回 森下龍矢選手
-
純情のアフィリア ゆみちぃのフォーラムエイト・ラリージャパン2023が待ち遠しい!
-
旅するあいスポくん
愛知のチーム・選手のおすすめスポットへ case#6
-
デンソーアイリス 赤穂ひまわり選手 揺るぎない目標である日本一へすべてやり尽くす
-
名古屋ダイヤモンドドルフィンズ 齋藤拓実選手 チーム、そして自分自身の実力を証明したい
-
4度目の世界一に挑む、強豪チーム「ジャパンドリームチーム」のプレーに注目!第5回世界身体障害者野球大会
-
教えて!Vリーガー
第6回 ウルフドッグス名古屋~プライベート編~
-
4年に1度のバスケの祭典がいよいよティップオフ!愛知県ゆかりの選手の3Pシュートに注目。
-
中京大学 豊田キャンパスでの生活に密着。スケート部の荒木菜那選手&山下真瑚選手へインタビュー
-
中京大学スケート部の荒木菜那選手&山下真瑚選手へ直撃。
トレーニング方法や今シーズンへの意気込み。
-
立浪竜の“ヌートバー”になれ!卓越したセンスと熱き闘志
-
旅するあいスポくん
愛知のチーム・選手のおすすめスポットへ case#5
-
教えて!Vリーガー
第5回 ウルフドッグス名古屋~バレーボール編~
-
May’nのNO DRAGONS NO LIFE
-
人気アスリートにあいスポくんが突撃取材!第12回 三浦璃来選手・木原龍一選手
-
人気アスリートにあいスポくんが突撃取材!第14回 茂庭照幸選手
-
人気アスリートにあいスポくんが突撃取材!第13回 トップおとめピンポンズ名古屋 安藤みなみ選手&トヨタ車体クインシーズ 周田夏紀選手
-
全日本大学女子駅伝7連覇を目指す強豪・名城大学女子駅伝部 連覇のカギを握る増渕祐香主将と米澤奈々香選手にインタビュー!
-
星島沙也加の推しスポーツプレゼン
-
勝利に向け、日々邁進中!愛知のチームの練習風景を徹底レポート!第7回 FC刈谷〔サッカー〕
-
世界の鉄人たちが集結!
アイアンマン70.3 東三河ジャパン in 渥美半島
-
活躍する選手が多数出場!
BMXフリースタイル「マイナビJapan Cup名古屋大会」開催!
-
ファイナル進出を目指して、白熱の試合を展開!試合の結果はいかに?!ウルフドッグス名古屋vsパナソニックパンサーズのファイナル4最終戦をレポート!