「自分の演技ができれば、絶対に世界に行ける」
都築虹帆の揺るぎない自信〔サーフィン〕
全ては「ワールドチャンピオン」という大きな夢への通過点
2021年11月の「さわかみチャレンジシリーズ ALL JAPAN 田原プロ」にて、プロ初優勝を飾った都築虹帆選手。期待の若手プロサーファーとして全国にその名を知られた存在だが、サーフィン歴は10年に満たない。プロ合格の表彰台に登ったのはサーフィンを本格的に始めてわずか3年のことだ。「ウィンドサーフィンをやっていた両親の影響で、幼少期から日常的に海で過ごしていましたが、BMXやスケートボード、バスケットボール、サッカーといった別のスポーツに熱中していました」。板を巧みに操って波を乗りこなすサーフィンの魅力に取りつかれたのは小学5年生の時だったという。6年生の夏休みにハワイ・マウイ島へサーフィン留学をする。「現地の小学校に通いながらサーフィンに打ち込むという2カ月間を過ごしました。あの2カ月がなかったら、今の私は違う生き方をしていたと思います」。
その後、初めて参加したアマチュアの試合で初優勝を飾り、アマチュアのガールズサーキットで各地を転戦し、オープンクラスの年間ランク1位に輝くなど、その稀有な才能を日本中に知らしめることとなる。中学3年生で、日本のサーフィンのメッカと呼ばれる田原市に拠点を移し、その半年後にプロ合格を果たした。「最初から夢はワールドチャンピオンなんです。その過程のどこかでプロに挑戦することになるだろうとは考えていました。まずは、プロにチャレンジできるくらいの力をつけておきたいという目標があって、合格したタイミングが中学3年生だったんです。プロになるということは、ワールドチャンピオンという大きな夢に向かっていく中での通過点のひとつでした。今も夢に到達するために、一つひとつ目の前の課題に取り組んでいくことに変わりはありません」。
生活の軸足をプロサーファーに置きながら、高校にも在学した3年間、都築選手は好成績を残し続けた。「デビュー戦を皮切りに、準優勝をはじめ、入賞は何度も受賞しましたが、なかなか優勝できなかったんです。コロナ禍で試合そのものの数が減ってしまったこともあり、田原プロでの優勝は格別の思いでした」。

世界という大舞台へ向けて、一歩一歩進んでいく
海という自然が舞台のサーフィンは「何が起きるかわからない」という、運に左右される場面が数多くあり、スキルだけで勝敗が決まるものではない。都築選手は、高校3年生の終わりにそれを実感したという。「WSL(ワールド・サーフ・リーグ)の最高峰に挑むための出場権をかけたクオリファイングシリーズで勝ち上がる必要があるのですが、そのための試合で、自分のサーフィンができなかったという手痛い経験をしました。その試合のために、人生で一番努力したと言い切れるくらい練習をしてきたし、調子も良かったのですが、結果として報われず、悔しかったです。でも、サーフィンが嫌いになったわけではなく、逆にもっと大好きになりました。得たものは大きかったですし、レベルも確実に向上しました。それに、“世界に一歩近づいた”という実感を持てました」。
今年の目標は、年齢制限が18歳以下から20歳以下へ引き上げとなったWSLのワールドサーフジュニアの大会に日本代表として出場し、メダルを獲得することと、チャレンジャーシリーズへの出場権を勝ち取ることだと都築選手。また、2年後の2024年はタヒチでのパリオリンピック、4年後の2026年には愛知・名古屋で行われるアジア競技大会も控えている。「確実に日本代表を勝ち取ったうえで、自分らしい最高のパフォーマンスをしたいです。タヒチは強烈な波がくる憧れの場所なので、ぜひチャレンジしたいですね。アジア競技大会では、地元選手らしい演技をして、メダルを獲りたいです!」

サーフィンを最優先に、学業と環境保護にも取り組む
「自分のサーフィンには自信があります。私らしい演技が試合でできれば、絶対世界に行けると思っています」。そう断言する都築選手。自分の強みは、メンタルがタフでポジティブなところだそう。「後ろ向きな考えが出てくることもありますが、自然とプラスの方向に軌道修正することができます」。
そのメンタルの支えとなるのが、家族の存在だという。「BMXで鍛えた足腰に、スケートボードで身につけた横乗りの感覚、持久力がついたバスケットボール、リズム感を養ったフラダンスなど、今までチャレンジさせてもらったもの全てが、サーフィンに生かされています。中学3年生で常滑市から田原市に拠点を移すことができたのも、ハワイでの単身修行に毎冬行けるのも、家族が協力してくれるからです。特に母は、メンタル、フィジカル、サーフィンの全てのコーチ的存在です。練習では、研究用にほぼ毎回動画を撮ってくれますし、栄養面にも心を砕いてくれて、パーフェクトなサポーターです(笑)」。
また、今春からは通信制の大学にも入学した。「プロサーファーとして活動しながら、通信制の高校で3年間学びました。自分で勉強のペースをつくりながらサーフィンをするというバランスが気に入っていて、ここで勉強を止めたくないと進学を決めました。優先順位は常にサーフィンが一番なので、時間はかかるかもしれませんが、大学をちゃんと卒業して体育の教員免許を取りたいです」。加えて取り組んでいるのが環境保護活動だ。JPSA海洋環境保全活動アンバサダーに就任したり、賞金の一部を環境保全のために寄付したりしている。「いつも海にいるからこそ、ゴミや水温、生き物の増減などの変化を肌感覚で知っています。環境保護を学ばせてもらいながら、活動と発信もしていきたいです」と、意欲を見せる。
ワールドチャンピオンという大きな夢へ向かってのロードマップを着実に歩みながら、一人の人間としても成長し続ける都築選手のまばゆい姿は、多くのファンに力を与えてくれることだろう。

つづき ななほ。2003年生まれ。愛知県常滑市出身。星槎大学共生科学部在学中。幼少期からアクティブで、BMXやスケートボード、バスケットボール、フラダンスなどに打ち込む。小学6年生の頃に本格的にサーフィンを始め、様々な試合で入賞を飾る。中学3年生の時に太平洋ロングビーチのある田原市に拠点を構え、その約半年後には日本プロサーフィン連盟(JPSA)のプロテストに合格。日本サーフィン連盟強化指定選手、愛知県強化指定選手。
aispo!マガジン最新号

PickUp記事
-
あなたがハマった“沼”を教えてください!第4回
ファイティングイーグルス名古屋 宮崎恭行選手(バスケットボール)
-
あなたがハマった“沼”を教えてください!第3回
ウルフドッグス名古屋 市川健太選手・中野倭選手(バレーボール)
-
人気アスリートにあいスポくんが突撃取材!第8回 永井謙佑選手
-
人気アスリートにあいスポくんが突撃取材!第9回 織田夢海選手
-
人気アスリートにあいスポくんが突撃取材!第10回 土田和歌子選手
-
人気アスリートにあいスポくんが突撃取材!第11回 須藤志歩選手
-
小林拓一郎の解き放て! シーホース
-
川村エミコの思い立った日がマラソン記念日
-
旅するあいスポくん
愛知のチーム・選手のおすすめスポットへ case#4
-
勝利に向け、日々邁進中!愛知のチームの練習風景を徹底レポート!第6回 三菱電機コアラーズ〔バスケットボール〕
-
トップラリードライバーが勢揃い
日本最大級のラリーイベント「新城ラリー2023」
-
これが私の癒やし時間!
第3回 トップおとめピンポンズ名古屋
-
これが私の癒やし時間!
第2回 トヨタ車体クインシーズ
-
シーホース三河のホームゲームは魅力がいっぱい!あいスポくんがナビゲートします!
-
人気アスリートにあいスポくんが突撃取材!第5回 小川智大選手・永露元稀選手
-
人気アスリートにあいスポくんが突撃取材!第6回 小塩豪紀選手
-
人気アスリートにあいスポくんが突撃取材!第7回 横田真未選手
-
日高優月の号外『ドラ女ゆづきのスクイズTV』
-
村上佳菜子が贈るおかなの愛のエール!
-
大舞台でも物怖じしないハートの強さ 20歳のシューター・平下愛佳に注目!
-
日本一のチームから世界へ羽ばたく横山智那美が見つめる先
-
旅するあいスポくん
愛知のチーム・選手のおすすめスポットへ case#3
-
あなたがハマった“沼”を教えてください!第2回
-
勝利に向け、日々邁進中!愛知のチームの練習風景を徹底レポート!第5回 名古屋サイクロンズ〔アメリカンフットボール〕
-
これが私の癒やし時間!第1回
-
愛知県のV1所属チームが一堂に集結!
バレーボールフェス最終日の様子をレポート
-
あいスポくんがお出かけします!
「もうすぐみんなに会えるッスポ!」
-
あなたがハマった“沼”を教えてください!第1回
-
苦悩の日々を乗り越え、新しい目標へ
フィギュアスケーター・河辺愛菜の今
-
旅するあいスポくん
愛知のチーム・選手のおすすめスポットへ case#2
-
藤井淳志のアツいぜ!ドラゴンズ
-
相川暖花の相川家、本日も豊スタに行きました
-
人気アスリートにあいスポくんが突撃取材!第3回 藤井陽也選手
-
人気アスリートにあいスポくんが突撃取材!第4回 太田敦也選手
-
教えて!Vリーガー
第4回 ジェイテクト STINGS~プライベート編~
-
抱く理想は「自分が満足いく演技」新体操・竹中七海のパリに向けた新たな始まり
-
教えて!Vリーガー
第3回 ジェイテクト STINGS~バレーボール編~
-
勝利に向け、日々邁進中!
愛知のチームの練習風景を徹底レポート!第4回 デンソーブライトペガサス〔ソフトボール〕
-
教えて!Vリーガー
第2回 ウルフドッグス名古屋~プライベート編~
-
フィギュアスケートシーズンの到来を告げる みなとアクルス杯の最終日に密着取材
-
中京大学・中京高校所属フィギュアスケーターたちの素顔
第5回 鍵山優真
-
中京大学・中京高校所属フィギュアスケーターたちの素顔
第4回 後藤千弦/高岡もも
-
中京大学・中京高校所属フィギュアスケーターたちの素顔
第3回 横井ゆは菜/横井きな結
-
中京大学・中京高校所属フィギュアスケーターたちの素顔
第2回 山下真瑚選手/和田龍京選手
-
中京大学・中京高校所属フィギュアスケーターたちの素顔
第1回 河辺愛菜選手/松生理乃選手
-
「自分の演技ができれば、絶対に世界に行ける」都築虹帆の揺るぎない自信〔サーフィン〕
-
“努力は自分を裏切らない”世界一のB-GIRLを目指す小学生ダンサーNoaの熱き思い
-
旅するあいスポくん
愛知のチーム・選手のおすすめスポットへ case#1
-
スピードワゴン 井戸田潤のどらほ〜ドラゴンズ
-
星島沙也加のあつまれ!グラ女
-
“次の駅伝も、10区で結果を残したい”王者・青学の中倉啓敦が語る箱根路への思い
-
人気アスリートにあいスポくんが突撃取材!第1回 馬瓜ステファニー選手&山本麻衣選手
-
人気アスリートにあいスポくんが突撃取材!第2回 吉川智貴選手
-
北京冬季オリンピック・パラリンピックで活躍した11選手を祝福。「愛知県スポーツ顕彰」を授与
-
勝利に向け、日々邁進中!
愛知のチームの練習風景を徹底レポート!第3回 愛三工業レーシングチーム〔自転車競技〕
-
教えて!Vリーガー
第1回 ウルフドッグス名古屋~バレーボール編~
-
悲願のB1昇格!来季はファイティングイーグルス名古屋が愛知のスポーツを熱くする!