スピードワゴン 井戸田潤の
どらほ〜ドラゴンズ

地元を離れてから目覚めたドラゴンズ愛
小学生の頃から中日ドラゴンズが好きでした。これはもう(愛知県生まれという)環境がそうさせたという以外に理由はありません。ナゴヤ球場での試合はテレビ中継があり、地元の各テレビ局が応援番組を放送し、新聞でも記事が大きく取り上げられるなど、ちまたにはドラゴンズの情報があふれていましたから。ドラゴンズを応援するのは必然だったと言えます。もちろん、ナゴヤ球場にも何度か観戦に行ったものです。ただし、「子どもの頃は熱狂的にドラゴンズを応援していたか」と聞かれたら、そこまでではなかったと思います。熱狂度はむしろ、今の方がすごいですよ。
私がドラゴンズ愛に目覚めたのは、今から25年ほど前のこと。お笑い芸人を目指して上京してからのことになります。その頃は、お笑いだけでは飯を食べていけなかったので、アルバイトに明け暮れていました。もちろん時間もお金もなく、テレビを観たり、新聞を読んだりすることがなかったので、ドラゴンズの情報が全く入ってこなくなっていたのです。ふとした時に、ドラゴンズの情報に疎くなっていることに気付きました。ドラゴンズ愛に目覚めたのは、そこからです。相方の小沢一敬さんはドラゴンズファンというよりプロ野球ファンで、毎週欠かさず『週刊ベースボール』を購読していたので、読み終わったらもらって、ドラゴンズのことが書いてあるページを貪るように読むようになりました。障害が大きいほど恋愛が燃え上がるのと一緒で、簡単にドラゴンズ情報を手に入れることができない分、余計にドラゴンズ熱が高まっていったのです。また、2002年に「M-1グランプリ」の決勝に出させてもらった後からテレビやラジオでの仕事が徐々に増えていき、それに伴ってドラゴンズ関連のお仕事もいただけるようになっていきました。

番組をきっかけに生まれた選手たちとの交流
ありがたいことに、『ドデスカ!』などのドラゴンズを取り扱う番組に出演させていただいているご縁で、選手の皆さんと交流させてもらう機会が増えました。今では何名かの方とメールでやり取りもしています。一番頻繁に連絡を取っているのは大野雄大選手です。5月6日(金)の阪神タイガース戦で完全試合を逃した時、労りのメールをしたのですが、「僕にはまだパーフェクトは早いようです。次も頑張ります」という返事が来ました。大野選手らしい、謙虚な姿勢が伝わってくるエピソードですよね。一方で大野選手といえば、こんなエピソードもあります。2020年に沢村栄治賞を受賞した後は、「沢村賞の大野さん」と呼ばないと返事をしてもらえないんです(笑)。その後も段々とエスカレートしていき、最後には「沢村さん」と呼ばないと返事をしなくなって、「名前が変わっとるやないかい」とツッコミを入れたりしたものです。謙虚さだけでなく、関西出身者らしいノリの良さもあるんですよ。
ほかに連絡をとっているのは、小笠原慎之介選手や平田良介選手などです。試合で活躍した時など、メッセージを送るようにしています。

球場でしか体験できない特別な瞬間
年に数試合は球場で試合観戦をしています。もちろん、バンテリンドーム ナゴヤにも行きますが、現在は東京で活動中なので、明治神宮野球場に足を運んでドラゴンズ戦を観る機会が多いですね。観戦に行く時はベースボールキャップなど、必ずドラゴンズグッズを身に着けています。先日、立浪和義監督の背番号入りのリストバンドを購入したので、早速それを腕にはめて観戦に行くつもりです。グッズは家を出る時から身に着けるようにしています。そうすると、球場にたどり着くまでに気持ちがグッと上がりますよ!
球場での観戦中は、ボールの行方を見失ってしまうこともしばしば。正直、テレビで観た方が試合の状況はわかりやすいですが、打球音や観客の歓声など、ダイレクトに伝わってくる臨場感は生でしか味わえません。ほかにも、球場でしか体験できない喜びもあります。例えば、神宮球場で行われた4月の東京ヤクルトスワローズ戦で、髙橋宏斗選手がプロ初勝利を飾った瞬間もそうです。おそらく将来のドラゴンズのエースとなるであろう選手の、プロ初勝利という瞬間に現場で立ち会えた感激は、テレビで観るよりも心に響くものがあります。
ところで、コロナ禍が続いたこともあって、私は髙橋選手とはまだお会いしたことはありません。ですが、初勝利の瞬間に立ち会ったこともあり、勝手に「縁」を感じています。まあ親戚のおじさんみたいなものですね(笑)。
井戸田潤 JUN ITODA
いとだ じゅん。1972年生まれ。愛知県小牧市出身。1998年に小沢一敬さんとお笑いコンビ「スピードワゴン」を結成。2002年にM-1グランプリ決勝へ進出し、一躍ブレイクする。メ〜テレの朝の情報番組『ドデスカ!』の水曜コメンテーターなど、テレビやラジオのレギュラー多数。人気のピン芸人・ハンバーグ師匠の友人でもある。
Twitter @junjunitojun
YouTube ハンバーグ師匠チャンネル
Information
東海エリアの朝の情報番組
『ドデスカ!』
最新ニュースやスポーツ、グルメなどを紹介するメ〜テレの番組。井戸田さんは水曜に出演し、ドラゴンズの情報コーナーなどを担当。毎週月〜金曜の朝6時から放送中。
HP www.nagoyatv.com/dode
aispo!マガジン最新号

PickUp記事
-
あなたがハマった“沼”を教えてください!第4回
ファイティングイーグルス名古屋 宮崎恭行選手(バスケットボール)
-
あなたがハマった“沼”を教えてください!第3回
ウルフドッグス名古屋 市川健太選手・中野倭選手(バレーボール)
-
人気アスリートにあいスポくんが突撃取材!第8回 永井謙佑選手
-
人気アスリートにあいスポくんが突撃取材!第9回 織田夢海選手
-
人気アスリートにあいスポくんが突撃取材!第10回 土田和歌子選手
-
人気アスリートにあいスポくんが突撃取材!第11回 須藤志歩選手
-
小林拓一郎の解き放て! シーホース
-
川村エミコの思い立った日がマラソン記念日
-
旅するあいスポくん
愛知のチーム・選手のおすすめスポットへ case#4
-
勝利に向け、日々邁進中!愛知のチームの練習風景を徹底レポート!第6回 三菱電機コアラーズ〔バスケットボール〕
-
トップラリードライバーが勢揃い
日本最大級のラリーイベント「新城ラリー2023」
-
これが私の癒やし時間!
第3回 トップおとめピンポンズ名古屋
-
これが私の癒やし時間!
第2回 トヨタ車体クインシーズ
-
シーホース三河のホームゲームは魅力がいっぱい!あいスポくんがナビゲートします!
-
人気アスリートにあいスポくんが突撃取材!第5回 小川智大選手・永露元稀選手
-
人気アスリートにあいスポくんが突撃取材!第6回 小塩豪紀選手
-
人気アスリートにあいスポくんが突撃取材!第7回 横田真未選手
-
日高優月の号外『ドラ女ゆづきのスクイズTV』
-
村上佳菜子が贈るおかなの愛のエール!
-
大舞台でも物怖じしないハートの強さ 20歳のシューター・平下愛佳に注目!
-
日本一のチームから世界へ羽ばたく横山智那美が見つめる先
-
旅するあいスポくん
愛知のチーム・選手のおすすめスポットへ case#3
-
あなたがハマった“沼”を教えてください!第2回
-
勝利に向け、日々邁進中!愛知のチームの練習風景を徹底レポート!第5回 名古屋サイクロンズ〔アメリカンフットボール〕
-
これが私の癒やし時間!第1回
-
愛知県のV1所属チームが一堂に集結!
バレーボールフェス最終日の様子をレポート
-
あいスポくんがお出かけします!
「もうすぐみんなに会えるッスポ!」
-
あなたがハマった“沼”を教えてください!第1回
-
苦悩の日々を乗り越え、新しい目標へ
フィギュアスケーター・河辺愛菜の今
-
旅するあいスポくん
愛知のチーム・選手のおすすめスポットへ case#2
-
藤井淳志のアツいぜ!ドラゴンズ
-
相川暖花の相川家、本日も豊スタに行きました
-
人気アスリートにあいスポくんが突撃取材!第3回 藤井陽也選手
-
人気アスリートにあいスポくんが突撃取材!第4回 太田敦也選手
-
教えて!Vリーガー
第4回 ジェイテクト STINGS~プライベート編~
-
抱く理想は「自分が満足いく演技」新体操・竹中七海のパリに向けた新たな始まり
-
教えて!Vリーガー
第3回 ジェイテクト STINGS~バレーボール編~
-
勝利に向け、日々邁進中!
愛知のチームの練習風景を徹底レポート!第4回 デンソーブライトペガサス〔ソフトボール〕
-
教えて!Vリーガー
第2回 ウルフドッグス名古屋~プライベート編~
-
フィギュアスケートシーズンの到来を告げる みなとアクルス杯の最終日に密着取材
-
中京大学・中京高校所属フィギュアスケーターたちの素顔
第5回 鍵山優真
-
中京大学・中京高校所属フィギュアスケーターたちの素顔
第4回 後藤千弦/高岡もも
-
中京大学・中京高校所属フィギュアスケーターたちの素顔
第3回 横井ゆは菜/横井きな結
-
中京大学・中京高校所属フィギュアスケーターたちの素顔
第2回 山下真瑚選手/和田龍京選手
-
中京大学・中京高校所属フィギュアスケーターたちの素顔
第1回 河辺愛菜選手/松生理乃選手
-
「自分の演技ができれば、絶対に世界に行ける」都築虹帆の揺るぎない自信〔サーフィン〕
-
“努力は自分を裏切らない”世界一のB-GIRLを目指す小学生ダンサーNoaの熱き思い
-
旅するあいスポくん
愛知のチーム・選手のおすすめスポットへ case#1
-
スピードワゴン 井戸田潤のどらほ〜ドラゴンズ
-
星島沙也加のあつまれ!グラ女
-
“次の駅伝も、10区で結果を残したい”王者・青学の中倉啓敦が語る箱根路への思い
-
人気アスリートにあいスポくんが突撃取材!第1回 馬瓜ステファニー選手&山本麻衣選手
-
人気アスリートにあいスポくんが突撃取材!第2回 吉川智貴選手
-
北京冬季オリンピック・パラリンピックで活躍した11選手を祝福。「愛知県スポーツ顕彰」を授与
-
勝利に向け、日々邁進中!
愛知のチームの練習風景を徹底レポート!第3回 愛三工業レーシングチーム〔自転車競技〕
-
教えて!Vリーガー
第1回 ウルフドッグス名古屋~バレーボール編~
-
悲願のB1昇格!来季はファイティングイーグルス名古屋が愛知のスポーツを熱くする!