“次の駅伝も、10区で結果を残したい”
王者・青学の中倉啓敦が語る箱根路への思い
「走った分だけ結果が出る」小学生で長距離の楽しさを実感
2022年の第98回箱根駅伝で、2位と10分以上の大差をつけて2年ぶり6回目の総合優勝を成し遂げた青山学院大学。総合記録は10時間43分42秒と、自分たちで作り出した大会記録を1分41秒も更新。青学史上最強ともいわれるメンバーが叩き出した記録は、まさに王者の走りを見せつける結果となった。
箱根駅伝のアンカーである10区を2021、2022年と2年続けて務めたのが中倉啓敦選手だ。特に今年は従来の記録を大幅に更新する区間新記録を叩き出した。仲間が叫ぶ中倉コールに応えるように、満面の笑顔でゴールテープを切った姿はいまだ記憶に新しい。
陸上を始めた小学生の頃は短距離が得意であったという中倉選手。「でも、周りには自分より足が速い人がたくさんいて、自分はそこまで結果を残せませんでした」。もしかしたら長距離の方が向いているのではないかと思った両親は、中倉選手が小学校5年の時に、マラソン大会に出場させることに。「結果的にその大会で2位となり、自分は長距離に向いているということに気付かされました」。
その後、中学では名古屋市中学校郵政駅伝競走に出場し、1区区間賞を受賞。高校でも陸上部に所属し、ひたすらに練習を重ね、インターハイの男子1500m決勝で8位入賞を果たした。「短距離に比べて、走り込んだ分だけ結果がでるのが楽しい。実際に、大学でも練習でしっかりと走った努力が結果に表れてきていると思います」と中倉選手は笑顔で話す。

新トレーニングで体幹を鍛え、より力強い走りに
「長距離は一人で走る孤独なレースですが、駅伝は仲間と共にレースを走り、優勝を目指す。そのチームワークがあればきつい練習でも頑張れる、そこが魅力だと思います。陸上を始めた頃にテレビで箱根駅伝を見て、大学で箱根駅伝に出場することが目標になりました」という中倉選手は、原晋監督からスカウトを受け、2019年に青山学院大学陸上競技部(長距離ブロック)へ入部した。「大学駅伝でトップレベルの青学に入れるとは思わなかったので、話を聞いた時は驚きましたし、嬉しかったです。箱根のメンバーに入りたいと決意しました」。努力が実り、大学2年の時に10区で走者として初出場。しかし、他大学の選手たちと激しいデッドヒートを繰り広げたものの、思うような走りができず、区間4位でチームも総合4位という結果に終わった。
チームの惜敗は、自分自身の雪辱でもあり、それが次へのバネにつながる。「来年も箱根駅伝のアンカーを務めて、必ず王座を奪還したい」という思いを胸に、中倉選手は大学3年の時から新たなトレーニングを開始。週6日平均20~30kmを走る練習に加えて、トレーナーの指示のもと、バーベルなどを使った筋力トレーニングを週2日行っている。このハードな練習の結果、筋肉のつき方も変わり、以前より安定したフォームで力強く走れているという。「新しいトレーニングは、今の自分に合っていると思います。少しでもタイムを伸ばすためには、人より少しでも多く走ることやトレーニングを積むことが大切です。原監督が意図する質を考えたトレーニングもできるようになったと思います」と話す中倉選手。走力とともに自信もつけてパワーアップし続けている。

ライバルに勝って、来年も10区の大役を手に入れることが目標
大学4年となった今年度の目標は、やはり箱根駅伝に出場し、10区を走ることだ。中倉選手が10区の走者にこだわるのは、これまでの経験によるところが大きい。「大学2年生の時は、本当は主将が走る予定でしたがケガで出られなくなり、11番手から繰り上がって走りました。運がよかったとは思いますが、自分が納得できるような走りはできなかった」と振り返る。「今年はトレーニングを積んだおかげで自信を持って走ることができたし、結果も残すことができました。最後の箱根駅伝も10区で自分らしい、いい走りをしたいと思っています」。そのために、まずは来年も駅伝メンバーに選ばれることが大前提だとも。「毎日一緒に練習しているチームメイトも、自分にとってはいい意味でライバルです。ライバルに勝つためにも、頑張って練習をしていきたいと思います」。箱根駅伝の前には、出雲駅伝(10月)や全日本大学駅伝(11月)も控えている。すべての大会でベストを尽くしきることがチームを優勝へと導く原動力となるはずだ。来年の箱根路も、アンカーとして更なる成長を遂げた中倉選手の姿が見られることを期待したい。

なかくら ひろのぶ。2000年生まれ。愛知県名古屋市出身。小学生の頃から陸上を始め、中学3年の時に名古屋市中学校郵政駅伝競走で1区区間賞を受賞。愛知高校陸上部時代はインターハイに出場し、1500m決勝で8位入賞。青山学院大学入学後は大学2年、3年と箱根駅伝10区を走り、3年の時には区間賞を取る。10000mの自己ベスト記録は28分33秒71。
aispo!マガジン最新号

PickUp記事
-
活躍する選手が多数出場!
BMXフリースタイル「マイナビJapan Cup名古屋大会」開催!
-
ファイナル進出を目指して、白熱の試合を展開!試合の結果はいかに?!ウルフドッグス名古屋vsパナソニックパンサーズのファイナル4最終戦をレポート!
-
あなたがハマった“沼”を教えてください!第4回
ファイティングイーグルス名古屋 宮崎恭行選手(バスケットボール)
-
あなたがハマった“沼”を教えてください!第3回
ウルフドッグス名古屋 市川健太選手・中野倭選手(バレーボール)
-
人気アスリートにあいスポくんが突撃取材!第8回 永井謙佑選手
-
人気アスリートにあいスポくんが突撃取材!第9回 織田夢海選手
-
人気アスリートにあいスポくんが突撃取材!第10回 土田和歌子選手
-
人気アスリートにあいスポくんが突撃取材!第11回 須藤志歩選手
-
小林拓一郎の解き放て! シーホース
-
川村エミコの思い立った日がマラソン記念日
-
旅するあいスポくん
愛知のチーム・選手のおすすめスポットへ case#4
-
勝利に向け、日々邁進中!愛知のチームの練習風景を徹底レポート!第6回 三菱電機コアラーズ〔バスケットボール〕
-
トップラリードライバーが勢揃い
日本最大級のラリーイベント「新城ラリー2023」
-
これが私の癒やし時間!
第3回 トップおとめピンポンズ名古屋
-
これが私の癒やし時間!
第2回 トヨタ車体クインシーズ
-
シーホース三河のホームゲームは魅力がいっぱい!あいスポくんがナビゲートします!
-
人気アスリートにあいスポくんが突撃取材!第5回 小川智大選手・永露元稀選手
-
人気アスリートにあいスポくんが突撃取材!第6回 小塩豪紀選手
-
人気アスリートにあいスポくんが突撃取材!第7回 横田真未選手
-
日高優月の号外『ドラ女ゆづきのスクイズTV』
-
村上佳菜子が贈るおかなの愛のエール!
-
大舞台でも物怖じしないハートの強さ 20歳のシューター・平下愛佳に注目!
-
日本一のチームから世界へ羽ばたく横山智那美が見つめる先
-
旅するあいスポくん
愛知のチーム・選手のおすすめスポットへ case#3
-
あなたがハマった“沼”を教えてください!第2回
-
勝利に向け、日々邁進中!愛知のチームの練習風景を徹底レポート!第5回 名古屋サイクロンズ〔アメリカンフットボール〕
-
これが私の癒やし時間!第1回
-
愛知県のV1所属チームが一堂に集結!
バレーボールフェス最終日の様子をレポート
-
あいスポくんがお出かけします!
「もうすぐみんなに会えるッスポ!」
-
あなたがハマった“沼”を教えてください!第1回
-
苦悩の日々を乗り越え、新しい目標へ
フィギュアスケーター・河辺愛菜の今
-
旅するあいスポくん
愛知のチーム・選手のおすすめスポットへ case#2
-
藤井淳志のアツいぜ!ドラゴンズ
-
相川暖花の相川家、本日も豊スタに行きました
-
人気アスリートにあいスポくんが突撃取材!第3回 藤井陽也選手
-
人気アスリートにあいスポくんが突撃取材!第4回 太田敦也選手
-
教えて!Vリーガー
第4回 ジェイテクト STINGS~プライベート編~
-
抱く理想は「自分が満足いく演技」新体操・竹中七海のパリに向けた新たな始まり
-
教えて!Vリーガー
第3回 ジェイテクト STINGS~バレーボール編~
-
勝利に向け、日々邁進中!
愛知のチームの練習風景を徹底レポート!第4回 デンソーブライトペガサス〔ソフトボール〕
-
教えて!Vリーガー
第2回 ウルフドッグス名古屋~プライベート編~
-
フィギュアスケートシーズンの到来を告げる みなとアクルス杯の最終日に密着取材
-
中京大学・中京高校所属フィギュアスケーターたちの素顔
第5回 鍵山優真
-
中京大学・中京高校所属フィギュアスケーターたちの素顔
第4回 後藤千弦/高岡もも
-
中京大学・中京高校所属フィギュアスケーターたちの素顔
第3回 横井ゆは菜/横井きな結
-
中京大学・中京高校所属フィギュアスケーターたちの素顔
第2回 山下真瑚選手/和田龍京選手
-
中京大学・中京高校所属フィギュアスケーターたちの素顔
第1回 河辺愛菜選手/松生理乃選手
-
「自分の演技ができれば、絶対に世界に行ける」都築虹帆の揺るぎない自信〔サーフィン〕
-
“努力は自分を裏切らない”世界一のB-GIRLを目指す小学生ダンサーNoaの熱き思い
-
旅するあいスポくん
愛知のチーム・選手のおすすめスポットへ case#1
-
スピードワゴン 井戸田潤のどらほ〜ドラゴンズ
-
星島沙也加のあつまれ!グラ女
-
“次の駅伝も、10区で結果を残したい”王者・青学の中倉啓敦が語る箱根路への思い
-
人気アスリートにあいスポくんが突撃取材!第1回 馬瓜ステファニー選手&山本麻衣選手
-
人気アスリートにあいスポくんが突撃取材!第2回 吉川智貴選手
-
北京冬季オリンピック・パラリンピックで活躍した11選手を祝福。「愛知県スポーツ顕彰」を授与
-
勝利に向け、日々邁進中!
愛知のチームの練習風景を徹底レポート!第3回 愛三工業レーシングチーム〔自転車競技〕
-
教えて!Vリーガー
第1回 ウルフドッグス名古屋~バレーボール編~
-
悲願のB1昇格!来季はファイティングイーグルス名古屋が愛知のスポーツを熱くする!