勝利に向け、日々邁進中!
愛知のチームの練習風景を徹底レポート!
第5回 名古屋サイクロンズ〔アメリカンフットボール〕
日本国内最上位のアメリカンフットボールリーグ、通称「Xリーグ」。X1 AREAに所属する名古屋サイクロンズは現在、一番上のクラスにあたるX1 SUPERへの昇格を目指してリーグ戦に挑んでいる。その選手の多くはチーム活動とは別に仕事をしており、アメフトだけに専念できる環境ではない。しかし、「勝利を目指す集団として、仕事もアメフトも手を抜かない」という思いで、限られた時間の中でチームの強化を行っているという。今回はそんな名古屋サイクロンズの練習の様子をレポートしていく。

スローガンに掲げた3つの目標へ邁進!
今シーズンの名古屋サイクロンズのチームスローガンは「Three"C"s」。3つの“C”が表すのは、「CHANGE(変革)」「CHALLENGE(挑戦)」「CONQUEST(勝利/克服)」だ。東海地区のフットボール界を盛り上げるとともに、東海地区から必要とされるチームとなり、X1 SUPERに相応しいチームになる。そのために、変化を恐れず、長所も短所も原因から積極的に改善・改良を行い、現状に満足することなく常に高みを目指して挑戦を続けている。
チームの全体練習は基本的に毎週土曜・日曜日の午前中で、練習場所は大学の設備を借りるなど、毎回違う場所で行っている。また、仕事がある日は個々でトレーニングに励み、ミーティングは主にリモートで開催しているという。Xリーグにはセミプロとして活動するチームもあるため、比較をすると決して恵まれた環境とは言えないだろう。しかし、目標に向かって練習を重ねるその姿からは、与えられた環境の中で勝利を掴みとろうという気概が伝わってくる。

アメフトはタックルやヒットが認められる激しいコンタクトスポーツであるため、常にケガと隣り合わせだ。そのため、装備品のメンテナンスには余念がない。ヘルメットのネジが緩んでいないか、パッドがズレていないかなど、練習の合間にもチェックを欠かさない。また、ハードなトレーニングの前後にはバナナや和菓子といった炭水化物やビタミン・ミネラルが多く含まれる食べ物や、プロテインなどを口にする場面も。エネルギーを補充し、頭の回転を良くするだけでなく、ぶつかり合いに負けないタフな体を作るために、食事は何より重要だ。



また、練習後にはグラウンド整備やゴミ拾いを行っており、「練習をできる場所があることへの感謝の気持ち」が、チームの結束力を高めている。

頭脳戦こそがアメフトの醍醐味
激しいプレーから、屈強な体格の選手を揃えれば勝てるように思えるアメフトだが、実際はそれだけで勝てるスポーツではない。むしろ、頭脳戦こそがアメフトの醍醐味といえるだろう。相手チームの研究を重ね、練習やミーティングで培った有効なプレーをどのタイミングで実行するか、また相手の裏をかいて予想外のプレーを見せるといった、さながらテーブルゲームのような戦術が必要とされるという。オフェンス陣には確実に作戦を実行する能力が求められ、ディフェンス陣は相手の戦術を先読みし、攻撃を防がなければならない。もちろん、試合で使える“手札”は多いに越したことはないため、プレーの精度を高めるだけでなく、新しいプレーが観られることにも期待したい。

アメフトには誰にでも輝けるチャンスがある!
数年前までの名古屋サイクロンズは、特に地域色が強く、「同じ学校の先輩がいるから」といった理由で加入した愛知県出身の選手が多かったという。しかし、現在はチームのSNSを目にしたことや、実際に名古屋サイクロンズの試合を観たことをきっかけに、県外からチームに入団する選手が増えている。全国から集まった選手たちがそれぞれの経験をチームに還元し、積極的にコミュニケーションを重ねることで、戦力アップにつながっている。また、年齢関係なく活発に意見が飛び交う風通しの良さも好影響を与えている様子だ。
アメフトは全国的に見ても中学校・高校の部活が少なく、大学から始めるケースがほとんど。そのため、ほかの競技から“転身”するケースも少なくないという。名古屋サイクロンズにも「足の速さには自信がある」「キャッチングだけは誰にも負けない」といった一芸に秀でた選手が多く所属している。個性を生かせば、誰でも輝けるチャンスがあるため、社会人になってからアメフトを始めた選手もいるそうだ。
11月26日(土)には、マルヤス岡崎龍北スタジアムで名古屋サイクロンズのホームゲームが行われる。今シーズン唯一の愛知県内での開催、かつリーグ戦の最終節とあって、見逃せない一戦となることは必至だ。また、この試合は「岡崎龍北スタジアム1,000人プロジェクト」として、来場者全員への応援グッズ(特製ハリセン)のプレゼントや、ホームゲームオリジナルグッズの販売、スポンサー出展やキッチンカーの出店など、ホームゲームを盛り上げる様々なイベントが目白押しだ。
各々の特技を生かしつつ、肉体と頭脳を駆使して戦うアメフトの魅力を、スタジアムで存分に堪能しよう。

名古屋サイクロンズの試合情報
11月26日(土) VS富士フイルムミネルヴァAFC 会マルヤス岡崎龍北スタジアム
PROFILE
名古屋サイクロンズ…名古屋市を本拠地として、1980年に創立。チーム名は「東海地区から新しい風をフットボール界に吹き込む」という願いを込めて命名された。X1 AREAでの優勝とX1 SUPERへの昇格を目標にリーグ戦に挑んでいる。
チーム情報
https://aichi-sports.jp/team08-1.html
チケットの購入はこちらから
https://www.cyclones.jp/homegame2022.html
aispo!マガジン最新号

PickUp記事
-
あなたがハマった“沼”を教えてください!第4回
ファイティングイーグルス名古屋 宮崎恭行選手(バスケットボール)
-
あなたがハマった“沼”を教えてください!第3回
ウルフドッグス名古屋 市川健太選手・中野倭選手(バレーボール)
-
人気アスリートにあいスポくんが突撃取材!第8回 永井謙佑選手
-
人気アスリートにあいスポくんが突撃取材!第9回 織田夢海選手
-
人気アスリートにあいスポくんが突撃取材!第10回 土田和歌子選手
-
人気アスリートにあいスポくんが突撃取材!第11回 須藤志歩選手
-
小林拓一郎の解き放て! シーホース
-
川村エミコの思い立った日がマラソン記念日
-
旅するあいスポくん
愛知のチーム・選手のおすすめスポットへ case#4
-
勝利に向け、日々邁進中!愛知のチームの練習風景を徹底レポート!第6回 三菱電機コアラーズ〔バスケットボール〕
-
トップラリードライバーが勢揃い
日本最大級のラリーイベント「新城ラリー2023」
-
これが私の癒やし時間!
第3回 トップおとめピンポンズ名古屋
-
これが私の癒やし時間!
第2回 トヨタ車体クインシーズ
-
シーホース三河のホームゲームは魅力がいっぱい!あいスポくんがナビゲートします!
-
人気アスリートにあいスポくんが突撃取材!第5回 小川智大選手・永露元稀選手
-
人気アスリートにあいスポくんが突撃取材!第6回 小塩豪紀選手
-
人気アスリートにあいスポくんが突撃取材!第7回 横田真未選手
-
日高優月の号外『ドラ女ゆづきのスクイズTV』
-
村上佳菜子が贈るおかなの愛のエール!
-
大舞台でも物怖じしないハートの強さ 20歳のシューター・平下愛佳に注目!
-
日本一のチームから世界へ羽ばたく横山智那美が見つめる先
-
旅するあいスポくん
愛知のチーム・選手のおすすめスポットへ case#3
-
あなたがハマった“沼”を教えてください!第2回
-
勝利に向け、日々邁進中!愛知のチームの練習風景を徹底レポート!第5回 名古屋サイクロンズ〔アメリカンフットボール〕
-
これが私の癒やし時間!第1回
-
愛知県のV1所属チームが一堂に集結!
バレーボールフェス最終日の様子をレポート
-
あいスポくんがお出かけします!
「もうすぐみんなに会えるッスポ!」
-
あなたがハマった“沼”を教えてください!第1回
-
苦悩の日々を乗り越え、新しい目標へ
フィギュアスケーター・河辺愛菜の今
-
旅するあいスポくん
愛知のチーム・選手のおすすめスポットへ case#2
-
藤井淳志のアツいぜ!ドラゴンズ
-
相川暖花の相川家、本日も豊スタに行きました
-
人気アスリートにあいスポくんが突撃取材!第3回 藤井陽也選手
-
人気アスリートにあいスポくんが突撃取材!第4回 太田敦也選手
-
教えて!Vリーガー
第4回 ジェイテクト STINGS~プライベート編~
-
抱く理想は「自分が満足いく演技」新体操・竹中七海のパリに向けた新たな始まり
-
教えて!Vリーガー
第3回 ジェイテクト STINGS~バレーボール編~
-
勝利に向け、日々邁進中!
愛知のチームの練習風景を徹底レポート!第4回 デンソーブライトペガサス〔ソフトボール〕
-
教えて!Vリーガー
第2回 ウルフドッグス名古屋~プライベート編~
-
フィギュアスケートシーズンの到来を告げる みなとアクルス杯の最終日に密着取材
-
中京大学・中京高校所属フィギュアスケーターたちの素顔
第5回 鍵山優真
-
中京大学・中京高校所属フィギュアスケーターたちの素顔
第4回 後藤千弦/高岡もも
-
中京大学・中京高校所属フィギュアスケーターたちの素顔
第3回 横井ゆは菜/横井きな結
-
中京大学・中京高校所属フィギュアスケーターたちの素顔
第2回 山下真瑚選手/和田龍京選手
-
中京大学・中京高校所属フィギュアスケーターたちの素顔
第1回 河辺愛菜選手/松生理乃選手
-
「自分の演技ができれば、絶対に世界に行ける」都築虹帆の揺るぎない自信〔サーフィン〕
-
“努力は自分を裏切らない”世界一のB-GIRLを目指す小学生ダンサーNoaの熱き思い
-
旅するあいスポくん
愛知のチーム・選手のおすすめスポットへ case#1
-
スピードワゴン 井戸田潤のどらほ〜ドラゴンズ
-
星島沙也加のあつまれ!グラ女
-
“次の駅伝も、10区で結果を残したい”王者・青学の中倉啓敦が語る箱根路への思い
-
人気アスリートにあいスポくんが突撃取材!第1回 馬瓜ステファニー選手&山本麻衣選手
-
人気アスリートにあいスポくんが突撃取材!第2回 吉川智貴選手
-
北京冬季オリンピック・パラリンピックで活躍した11選手を祝福。「愛知県スポーツ顕彰」を授与
-
勝利に向け、日々邁進中!
愛知のチームの練習風景を徹底レポート!第3回 愛三工業レーシングチーム〔自転車競技〕
-
教えて!Vリーガー
第1回 ウルフドッグス名古屋~バレーボール編~
-
悲願のB1昇格!来季はファイティングイーグルス名古屋が愛知のスポーツを熱くする!