梅本まどかの推しスポーツプレゼン
ラリージャパン

こんにちは!スポーツ大好きあいスポくんッス!今回はaispo! 公式PRレポーターとしてお馴染みの梅本まどかさんが登場!ラリー競技のコ・ドライバー(ナビゲーター)としても活躍中の彼女に、ラリージャパンをはじめとした競技の魅力について教えてもらったッス!

あいスポくん、久しぶり!
うめちゃん久しぶり!ところでうめちゃんがラリーを始めたきっかけは何?


(うめちゃん……?)。私がまだSKE48に在籍していた頃、鈴鹿サーキットでライブを行ったんだ。その時に見たレーシングカーやバイクの迫力に魅了されて、モータースポーツにハマっちゃいました。その後、ラリーにはナビゲーターを担うコ・ドライバーという役割があることを知って面白そうだと思い、チャレンジしたんだよ。
モータースポーツを始めたことについて、周りの反応はどうだった?


応援してくださる方たちからは、「いいね!」「頑張って」と声をかけていただきました。モータースポーツにはクラッシュが付き物なので、友達には「大丈夫?」と心配されることもあるよ。
僕も心配ッス。ラリー以外のモータースポーツもよく観るの?


実際に観に行くのはオートバイレースが多いかな。スプリントレースはもちろん、鈴鹿8時間耐久ロードレースに代表される耐久レースも好き!またラリーを始めてから、モータースポーツの世界の技術開発が市販車にも生かされていることを知って、より一層興味を持つようになったんだ。
昨年のラリージャパンではJRCar1クラスで2位!ズバリ今年の目標は?


まずはリタイアせずに、リザルトを残すことが大切。去年はリタイアする車が多い中、無理をせずにセーブして走った結果が2位だったので、今年は攻めと抑えのバランスを取りながらまた表彰台に登りたいな!

ラリージャパンだけじゃなく全日本ラリー選手権にも出場してるけど、2つの競技の違いは何?


ラリージャパンはWRC(FIA 世界ラリー選手権)の1つで、世界最高峰のラリー競技。一方の全日本ラリー選手権は国内での最高峰カテゴリーだよ。私は今年、全日本ラリー選手権に初めてフル出場中なんだけど、開催地によって路面の素材や作り方が違ったり、走りにも影響することを知ったりと、まだまだ知らないこともたくさんあって勉強中です!
ラリーは舗装されていない道を走ったり、時にはクラッシュしたりすることもあるけど怖くないの?


全然怖くないよ!ラリーカーにはドライバーの安全を守るロールケージなどの装備が整っているから、「クラッシュしても車が守ってくれる」という安心感があるおかげだね。それに、自身が作ったペースノート(走行区間の情報を記載したノート)を基に、車の揺れやブレーキ時にかかるG(重力加速度)のタイミングが予測できるから、恐怖心を感じないんだ。


テクノロジーの進歩と、うめちゃん自身の努力によるんだね。


私は身長があまり高くないから重心を取るために助手席をギリギリまで下げていて、実は前があまり見えないのもあるんだけど……(笑)。
ラリー競技を通じて一番印象深い思い出は?


ベテランの選手に、「このタイムは(精度の高い)ペースノートがないと出せない」と言ってもらえたこと!ラリーではドライバーの視界だけを頼りに走るのではなく、コ・ドライバーのペースノートの情報を元にして走ることが重要だから、自分の存在意義を実感できて本当に嬉しい思い出でした。いいタイムが出せた時や難しい区間を完走できた時は、メカニックさんたちが喜んでくれて……。チームスポーツならではの嬉しい瞬間なんだ。
いつかラリーカーで走ってみたい場所はどこ?


ヨーロッパの道を走ってみたいな。以前ドイツで開催されるラリーに出場するはずだったのだけど、コロナ禍で中止になってしまい、今でも心残りなんだよね。ほかには、アフリカのケニアでも走ってみたい。WRCの「サファリ・ラリー・ケニア」を映像で観ていると、動物がたくさんいる自然の中をラリーカーが走っていて、そこでしか見られない景色に憧れちゃう。
aispo! 公式PRレポーターとして今年で4年目だけど、今までで特に印象に残っているスポーツは?


どのスポーツも魅力的で絞るのが難しいけれど、弓道や卓球など、静かな中にもピリッとした雰囲気があるスポーツが特に印象深いですね。バスケットボールの試合で選手のファンサービスや会場の熱量に直に触れることができたのも、貴重な体験だったよ。私は大学時代にチアリーディングをやっていたから、みんなで応援して盛り上がるスポーツには親しみを感じるんだ。

マルチな活動で忙しいうめちゃんだけど、休日は何をして過ごしているの?


晴れた日はバイクでツーリング!愛車はホンダのCB400SFです。レース観戦もしたいけど、ラリーに出場していると、どうしても週末は予定が被っちゃって……。そんな時は『YouTube』や『J SPORTS』でレースの見逃し配信を観ているよ。
うめちゃんは猫と暮らしているんだよね?


うん!私の大事な家族、「べっちゃん(写真左)」と「しんちゃん(写真右)」です。かわいいでしょ?

かわいいー!べっちゃんとしんちゃんのどんなところが一番好き?


私が家に帰るとお出迎えしてくれたり、「撫でて」と甘えてきたり。手を差し出すとハイタッチもしてくれるんだよ!小さいボールを転がして、2匹でサッカーをする姿も愛おしいんだ。
いいなあ。僕も猫と暮らしてみたいッス。ラリージャパンで他県や海外から訪れた人におすすめしたい愛知のグルメはある?


スイーツの「ぴよりん」は可愛いくて、絶対に喜ばれると思うなあ。なごやめしの中でイチオシは手羽先。私は手羽先の食べ方が上手なので、周りに伝授しているんです!
最後にラリーファンへメッセージを!


ラリーを始めてから5年ほどと、まだまだひよっこの私ですが、初心者向けのラリーチャレンジからラリージャパンまで、様々な規模のラリーに出場して勉強させていただいています。応援してくださっている方々からは、いつもパワーを貰っています! ラリーの認知度もだんだん上がってきましたが、もっともっとラリー旋風を巻き起こしたいですね。これからも一緒に楽しみましょう!
今回の感想
今日はうめちゃんとたくさんお話ができて嬉しかったッス。これからも一緒に『aispo!』を盛り上げていくッス!11月21日(木)~ 24日(日)に愛知県・岐阜県で開催される「フォーラムエイト・ラリージャパン2024」に出場するうめちゃんを、みんなで応援しようね!


PROFILE
梅本まどか
うめもと まどか。2010年にSKE48に加入し、チームEのリーダーなどを務める。2016年にSKE48を卒業した後は東海エリアを拠点にタレント、モデル、イベントMCなどマルチに活躍。2018年よりラリー競技で助手席に座りドライバーに指示を出すコ・ドライバーとしての活動をスタート。2024年は全日本ラリー選手権「MORIZO Challenge Cup」にフル参戦するほか、世界ラリー選手権(WRC)の最終戦であるラリージャパンに3年連続の出場を予定している。
(X)@maronchan_1
(Instagram)@umemado.1
フォーラムエイト・ラリージャパン2024の情報はこちら
aispo!マガジン最新号

PickUp記事
-
シーホース三河のタツヲさんが語る!ウチのチーム紹介させてください!
-
名城大学女子駅伝部密着レポートvol.4 王座奪還へ――選手たちが語る「もう一度強くなる決意」
-
名城大学女子駅伝部密着レポートvol.3 絶対王者から挑戦者へ――米田勝朗監督が進む「日本一奪還への新たな道のり」
-
背番号1の系譜を受け継ぐグランパスの新守護神 シュミット ダニエル
-
人気アスリートにあいスポくんが突撃取材!アーチェリー 武藤弘樹選手
-
人気アスリートにあいスポくんが突撃取材!陸上競技 山本有真選手
-
人気アスリートにあいスポくんが突撃取材!伊勢久テニス部前川隼選手×大同特殊鋼バドミントン部大関修平選手
-
旅するあいスポくん デンソーブライトペガサス×安城市 編
-
加藤愛の推しスポーツプレゼン 中日ドラゴンズ
-
スポーツを陰で支えるスタッフにあいスポくんが突撃取材!ブレイヴキングス刈谷 アナリスト <髙橋豊樹さん>~映像を分析し、戦略を練るチームの頭脳~
-
パリオリンピック体操女子日本代表 小牧市出身・牛奥小羽選手にインタビュー
-
漫画 あいスポくん「あいスポくんと水町泰杜選手」
-
メ~テレ横井ゆは菜のフィギュアスケート最前線 第6回
-
私の推しスポーツプレゼン特別編 青木莉樺のシーホース三河試合観戦レポート
-
メ~テレ横井ゆは菜のフィギュアスケート最前線 第5回
-
愛知のスポーツチーム紹介 東海NEXUS(女子硬式野球)
-
愛知のスポーツチーム紹介 トップおとめピンポンズ名古屋(卓球)
-
15年ぶりのリーグ制覇へ!2025シーズンの名古屋グランパスが始動
-
感動をありがとう!「愛知県スポーツ顕彰授与式」にパリオリンピックメダリストら23人が出席!
-
漫画 あいスポくん「あいスポくんと石川祐希選手」
-
私の推しスポーツプレゼン特別編 二村春香の名古屋ダイヤモンドドルフィンズ試合観戦レポート
-
プロ選手が愛知のスポーツキッズを指導!vol.2 ブレイヴキングス刈谷
-
愛知のスポーツチーム紹介 大同特殊鋼知多レッドスター(バレーボール)
-
全日本卓球選手権大会がスカイホール豊田で開催!
-
氷上のニューヒロイン 上薗恋奈