人気アスリートにあいスポくんが突撃取材!
第13回 トップおとめピンポンズ名古屋 安藤みなみ選手&トヨタ車体クインシーズ 周田夏紀選手
こんにちは! スポーツ大好きあいスポくんッス! 僕が愛知の人気アスリートに突撃取材をする連載コーナーです! 第13回はトップおとめピンポンズ名古屋の安藤みなみ選手とトヨタ車体クインシーズの周田夏紀選手に話を聞いたよ。お互いの競技に対する姿勢や、リフレッシュ方法など2人の素顔について話を聞いたッス!

お二人とも大舞台で活躍することが多いけど、メンタル面の調整はどのようにしているの?


試合が近づくと対戦相手のビデオを見て研究しますが、試合前のアップはあえていつもと同じにします。私は強気に攻めるプレースタイルですが、自分より格上との試合の時は、自分が持っている力を全部出しきれるように、いつも以上に強気で試合に挑みます。

そうなんですね!私は反対。格上のチームと対戦する時は良いプレーを出そうと考えないようにしています。できないと思っていてできた時のほうが嬉しいから(笑)。自分に期待しすぎると、落ち込んで次の試合に響いてしまうので、あまり自分に負荷を掛けないようにしています。特にアウェイでの試合は、相手の雰囲気に飲まれないように気を付けています。
モチベーションを維持する方法について教えてほしいッス!


リーグ戦が終わって目標がなくなり、ちょっと気が緩んだことがありました。そういう時に考えすぎると上手くいかないので、あまり深く考えないようにしています。練習はしっかりとやって、その後の自主練習はちょっとペースを落として、いつもの自分から少し離れた方が上手くいくこともあります。

わかります。私も最近、モチベーションが下がることがありました。好きでやっている卓球を嫌いになりたくないから、練習時間をいつもより短くして集中し、休みの日は思いきりリフレッシュするようにしています。ただ単に時間をこなす練習はやってもあまり意味がないと思います。でも、それもこれも、チームではなく自分個人のペースで練習できる環境があってこそだと思っています。
チームメイトや監督との円滑なコミュニケーションのために心掛けていることはある?


「トップおとめピンポンズ名古屋」の選手は東京に住んでいる人が多く、月に2回、合宿で顔を合わせて練習します。合宿の時は一緒にご飯を食べに行って、なるべくコミュニケーションを取るようにしています。監督も、クリスマスパーティーをしてくれたり、みんなで楽しめる場を提供してくれるので、よりチームの結束力が高まっています。

コートの中では、どんな声掛けをしたらプレーがしやすいかを考えていますね。叱咤激励をすればいいかどうかはその人の性格によりますから、日頃からみんなの性格をよく観察するようにしています。みんなが自分のパフォーマンスを発揮しやすいように意識しています。

普段はハードな練習やトレーニングを積んでいると思うけど、食事で気を付けていることは?


普段はあまり気にしていませんが(笑)、試合前は食べすぎないようにして、アミノ酸を摂るようにしています。

私も!ハードな練習の後は、私もアミノ酸やプロテインを飲みますね。寮のご飯は栄養バランスが考えて作られているので、きちんと食べています。体が重くなるとアタックのジャンプがしづらくなるので、あまり体を動かしていない日は、炭水化物を減らしています。反対に、パワーがほしい時は炭水化物を積極的に摂るようにしています。

食事とは関係ないのですが、体調を崩したら試合に臨めないので、手洗いやうがいは頻繁にするようにしています。ホテルでも、エレベーターに乗ったらすぐにうがいをするなど、体調管理には気を付けています。

自分が使っている用具にこだわりはある?


シューズですね。人によっては重くて安定感のあるものが良いという意見もありますが、私は軽いものが好きです。気分や試合によってシューズを変えたりしています。

シューズでそんなに変わるんですね。私はラケットです。同じ製品でも合う合わないがあり、ボールを打った時に微妙だったら試合の前日でも新しくします。そこはかなり気を使っていますね。

休みの日のリフレッシュ方法を教えてほしいッス!


以前は、外に出掛けて遊ぶことが多かったのですが、最近は家でのんびりすることが多いですね。大好きなプロ野球をテレビで観ています(笑)。

料理にはまっていて、休みの日は好きなものを作って食べています(笑)。餃子や、チーズケーキをクリームチーズから作ったり、最近はフロランタンを作ったりもします。料理は没頭できるから気分転換になります。

集中できるとリフレッシュになりますよね!

最後に、今回のトークの感想を教えて!

シューズ一つでも違うんだなと驚きました。モチベーションの維持方法はお互い似ていて、やっぱり自分のペースで練習していくことが大切だということを改めて思いましたね。あと、私も料理を頑張ってみようと思いました(笑)

気持ちの切り替えはどのスポーツも同じですね。大好きな卓球を少しやりたくない日もあると聞いて安心しました(笑)。

PROFILE
安藤みなみ
1997年生まれ、愛知県出身。プレースタイルは右シェーク異質攻撃型。青森山田中学・高等学校から慶誠高等学校を経て専修大学へ進学。大学在学中の2018-19シーズンにトップおとめピンポンズ名古屋に所属した。大学卒業後は十六銀行に入社し、日本リーグで活躍。2021年からトップおとめピンポンズ名古屋に復帰し、Tリーグに参戦中。世界ランキングは158位(2023年6月20日時点)。

PROFILE
周田夏紀
2002年生まれ。ポジションはミドルブロッカー。就実中学・高等学校出身。中学時代のJCCジュニアオリンピックでは、2年連続で優秀選手に選出された。高校時代は1年からレギュラーとして活躍し、インターハイと春高バレーで日本一に輝く。2020年にトヨタ車体クインシーズに入団。得意なプレ―はサーブ。スピードのある攻撃と堅実なブロックに定評がある。好きな言葉は「努力は裏切らない」。
aispo!マガジン最新号

PickUp記事
-
シーホース三河のタツヲさんが語る!ウチのチーム紹介させてください!
-
名城大学女子駅伝部密着レポートvol.4 王座奪還へ――選手たちが語る「もう一度強くなる決意」
-
名城大学女子駅伝部密着レポートvol.3 絶対王者から挑戦者へ――米田勝朗監督が進む「日本一奪還への新たな道のり」
-
背番号1の系譜を受け継ぐグランパスの新守護神 シュミット ダニエル
-
人気アスリートにあいスポくんが突撃取材!アーチェリー 武藤弘樹選手
-
人気アスリートにあいスポくんが突撃取材!陸上競技 山本有真選手
-
人気アスリートにあいスポくんが突撃取材!伊勢久テニス部前川隼選手×大同特殊鋼バドミントン部大関修平選手
-
旅するあいスポくん デンソーブライトペガサス×安城市 編
-
加藤愛の推しスポーツプレゼン 中日ドラゴンズ
-
スポーツを陰で支えるスタッフにあいスポくんが突撃取材!ブレイヴキングス刈谷 アナリスト <髙橋豊樹さん>~映像を分析し、戦略を練るチームの頭脳~
-
パリオリンピック体操女子日本代表 小牧市出身・牛奥小羽選手にインタビュー
-
漫画 あいスポくん「あいスポくんと水町泰杜選手」
-
メ~テレ横井ゆは菜のフィギュアスケート最前線 第6回
-
私の推しスポーツプレゼン特別編 青木莉樺のシーホース三河試合観戦レポート
-
メ~テレ横井ゆは菜のフィギュアスケート最前線 第5回
-
愛知のスポーツチーム紹介 東海NEXUS(女子硬式野球)
-
愛知のスポーツチーム紹介 トップおとめピンポンズ名古屋(卓球)
-
15年ぶりのリーグ制覇へ!2025シーズンの名古屋グランパスが始動
-
感動をありがとう!「愛知県スポーツ顕彰授与式」にパリオリンピックメダリストら23人が出席!
-
漫画 あいスポくん「あいスポくんと石川祐希選手」
-
私の推しスポーツプレゼン特別編 二村春香の名古屋ダイヤモンドドルフィンズ試合観戦レポート
-
プロ選手が愛知のスポーツキッズを指導!vol.2 ブレイヴキングス刈谷
-
愛知のスポーツチーム紹介 大同特殊鋼知多レッドスター(バレーボール)
-
全日本卓球選手権大会がスカイホール豊田で開催!
-
氷上のニューヒロイン 上薗恋奈