星島沙也加の
あつまれ!グラ女

スタジアムに行かないのは人生の損!?
みなさんはサッカーをスタジアムで観戦したことがありますか? もし、「1回も見たことがない」という人は、人生を損していますよ!と言いたいぐらい、私はサッカー観戦にハマっています。
初めてスタジアムでの名古屋グランパスの試合を観に行ったのは、小学生の頃。大のグランパスファンという父の友人に連れて行ってもらいました。サッカーのルールなんて全く知らなかったのですが、サポーターが歌うチャント(応援歌)や拍手が胸にズンズン響いてきて、一度で虜になってしまったんです。それ以来、スタジアムへ何度も足を運ぶようになりました。
一番思い出に残っている試合は、2017年12月に豊田スタジアムで行われたJ1昇格プレーオフ決勝のアビスパ福岡戦。J1昇格をかけた大事な一戦でした。この日の豊田スタジアムはグランパスのサポーターで超満員!チームカラーの赤に染まったスタジアムはとてもきれいでした。試合は0対0でしたが、この結果によってグランパスは見事にJ1復帰を果たしたんです。跳び上がって喜んでいる人、ガッツポーズを決めている人、感動してワンワン泣いている人……。試合終了のホイッスルが鳴った瞬間、サポーターの皆さんが思い思いに喜びを表現していました。私も、周りにいる人と誰彼構わずにハイタッチをして、一緒に喜びを分かち合いました。とにかく、あの日のスタジアムの一体感、高揚感はハンパなかったですね!日常の中で、あそこまで心が高揚する出来事は滅多にありません。そういう意味では、とても貴重な経験ができて良かったと思っています。あの一体感を一度味わってしまうと、ヤミツキになること間違いなし!サッカー観戦の魅力にハマってしまうはずです。

選手たちが見せるスーパープレーにも注目!
サッカー観戦の面白さは、一体感や高揚感が味わえるだけではありません。「さすがプロ!」と思わせてくれる選手たちの素晴らしいプレーも、もちろん見どころのひとつです。私が一番驚いたのは、グランパスの背番号10、フォワードのマテウス カストロ選手のキックの精度です。特に凄かったのが、コーナーキックから直接ゴールを決めたシーン。ゴールの真横の位置から蹴って入るということは、ボールがカーブしているということです。どうやって蹴ったらあんなにボールが曲がるのでしょうか?? 理屈はわかりませんが、とにかく凄いことだけはわかりました!マテウス選手が蹴る時は、ボールの軌道に注目してみてください。
それから、私の推しでもあるゴールキーパーのランゲラック選手のプレーもすごいですよ。びっくりするぐらい反応が鋭くて、ゴールを決められても仕方がないくらい至近距離からのシュートを片手でブロックするんです。1試合に1回は、そんなスーパーセーブを見せてくれているのではないでしょうか。どんな時でも守ってくれる、という安心感がありますね。まさにグランパスの守護神です!
あと、選手ではありませんが、スタジアムへ行ったらマスコットキャラクターのグランパスくんファミリーにもぜひ注目してください。常にちょこまかと動いていて、見ているだけでほっこり癒やされますよ。グランパスくんにはグララという娘がいるのですが、よく宮原和也選手へ大好きな気持ちをアピールしています。そのけなげな姿を見ると、私自身の青春時代を思い出して胸がキュンとなってしまいます(笑)。

グランパスコーディネートでお洒落も楽しもう!
スタジアムで観戦する際は、ファッションにもこだわりたいですね。背番号12の入ったレプリカユニフォームを着て、首にタオルマフラーを巻くのが、私の応援スタイル。グランパスレッドのアイテムを身に着けているだけでテンションが爆上がりします!ところでなぜ12番かというと、サポーターがこの番号のユニフォームを着ることはグラウンドで戦う11人の選手に加えて、「12番目の選手」という思いが込められているんですよ。
マスクやリストバンド、スマホカバーなど、女の子から見てもカワイイと思えるグッズがたくさんあるので、ぜひゲットしてください。他には女性の来場者にガールズユニフォームを配布する「ガールズフェスタ」を開催するなど、女性向けのイベントも盛りだくさんです。こうした効果から、最近は「グランパス女子(略してグラ女)」と呼ばれるサポーターが増えているんだとか。
女性の方も男性の方も、少しでもサッカーとグランパスに関心を持っていただけたならば、ぜひスタジアムで試合を観戦してみてください!


PROFILE
星島沙也加 SAYAKA HOSHIJIMA
ほしじま さやか。1992年生まれ。愛知県名古屋市出身。モデル、タレントなど、マルチに活躍中。2022年配信のドラマ『花魁のような恋をした』主演。グランパスの推しの選手は「かっこいいし、どんなシュートも止めてくれる安心感がある」というGKのランゲラック選手。おすすめのスタジアムグルメは焼きそば。
Twitter @sayapiii27
Instagram @sayaka_hoshijima
Information
名古屋グランパス専門の情報番組
『グランパスSTADIUM!』
YO!YO!YOSUKEさんがメインMC、星島さん等がサブMCを務めるグランパス専門の情報番組。豊田市のケーブルテレビ局「ひまわりネットワーク」などで毎月1日・15日に放送。
HP www.himawari.co.jp/g-stadium
aispo!マガジン最新号

PickUp記事
-
シーホース三河のタツヲさんが語る!ウチのチーム紹介させてください!
-
名城大学女子駅伝部密着レポートvol.4 王座奪還へ――選手たちが語る「もう一度強くなる決意」
-
名城大学女子駅伝部密着レポートvol.3 絶対王者から挑戦者へ――米田勝朗監督が進む「日本一奪還への新たな道のり」
-
背番号1の系譜を受け継ぐグランパスの新守護神 シュミット ダニエル
-
人気アスリートにあいスポくんが突撃取材!アーチェリー 武藤弘樹選手
-
人気アスリートにあいスポくんが突撃取材!陸上競技 山本有真選手
-
人気アスリートにあいスポくんが突撃取材!伊勢久テニス部前川隼選手×大同特殊鋼バドミントン部大関修平選手
-
旅するあいスポくん デンソーブライトペガサス×安城市 編
-
加藤愛の推しスポーツプレゼン 中日ドラゴンズ
-
スポーツを陰で支えるスタッフにあいスポくんが突撃取材!ブレイヴキングス刈谷 アナリスト <髙橋豊樹さん>~映像を分析し、戦略を練るチームの頭脳~
-
パリオリンピック体操女子日本代表 小牧市出身・牛奥小羽選手にインタビュー
-
漫画 あいスポくん「あいスポくんと水町泰杜選手」
-
メ~テレ横井ゆは菜のフィギュアスケート最前線 第6回
-
私の推しスポーツプレゼン特別編 青木莉樺のシーホース三河試合観戦レポート
-
メ~テレ横井ゆは菜のフィギュアスケート最前線 第5回
-
愛知のスポーツチーム紹介 東海NEXUS(女子硬式野球)
-
愛知のスポーツチーム紹介 トップおとめピンポンズ名古屋(卓球)
-
15年ぶりのリーグ制覇へ!2025シーズンの名古屋グランパスが始動
-
感動をありがとう!「愛知県スポーツ顕彰授与式」にパリオリンピックメダリストら23人が出席!
-
漫画 あいスポくん「あいスポくんと石川祐希選手」
-
私の推しスポーツプレゼン特別編 二村春香の名古屋ダイヤモンドドルフィンズ試合観戦レポート
-
プロ選手が愛知のスポーツキッズを指導!vol.2 ブレイヴキングス刈谷
-
愛知のスポーツチーム紹介 大同特殊鋼知多レッドスター(バレーボール)
-
全日本卓球選手権大会がスカイホール豊田で開催!
-
氷上のニューヒロイン 上薗恋奈