BLOG

サッカー
2021/09/30感染対策はバッチリ!豊田スタジアムで開催された、名古屋グランパスのホームゲームの模様をお届けします!
元SKE48で、現在はタレント活動のほか、新城ラリーなどモータースポーツに参戦している梅本まどかです。
「aispo!」の公式PRレポーターとして現地でのスポーツ観戦を行い、愛知のスポーツの魅力をお届けしていきます!

今回私が訪れたのは、名古屋グランパスのホームスタジアムでもある豊田スタジアム。9月18日(土)に、ここで明治安田生命J1リーグ第29節、名古屋グランパスと横浜F・マリノスの試合が行われました。前日までの台風で試合開催も危ぶまれましたが、当日はグランパスファンの熱気に押されて(?!)台風も去り、晴れ間もちらほら。赤いユニフォームを着たサポーターが続々とスタジアムを訪れました!

この日は「グランパス ガールズフェスタ」が開催され、スタジアムの周辺にはグランパスレッドで彩られたウェルカムフラワーボードや、色とりどりのバルーンがかわいいウェルカムバルーンなど、写真映えするスポットが設置されていました。どれもかわいくて、女性に大人気です。もちろん私も撮影しました!

「ガールズフェスタ」では女性の来場者全員にユニフォームがプレゼントされていました。さっそく私もいただいたユニフォームを着て、応援態勢バッチリです!
特設のスペシャルステージではビキニフィットネスチャンピオンの安井友梨さんがトークショーを開催。ほれぼれするようなスタイルに、拍手喝采です!また、グランパスのオフィシャルサポートソングを担当する「Qaijff(クアイフ)」と、ストリートドラマーのリエイさんとのステージも行われていました。

グランパスのグッズ売り場も見逃せません。丸山祐市選手がプロデュースしたエコバッグや前田直輝選手のマッチデークッション、新作のグランパスくんキャップなど、どれも欲しくなるものばかりです。グランパスのガチャもあり、こちらも大人気。私は丸山選手のユニフォームラバーが当たりました!


グッズだけでなく、スタジアムグルメもとても賑わってました。私は丸山選手がプロデュースしたケバブを注文。野菜がたっぷり入って栄養バランスがよく、ほんのりスパイシー、ボリュームも満点で試合前の腹ごしらえもバッチリ。さすが丸山選手が考案しただけあります!


感染対策として、行列に並ばなくてもスタグル(スタジアムグルメ)を受け取ることができるモバイルオーダーもあるんですよ。

スタジアムの周辺を再び散策すると、チアグランパスのメンバーを発見!一緒に写真を撮ってもらいました。元気いっぱいのチアグランパスの皆さんに出会って、私も元気をチャージ。チアの皆さんとともに張り切って応援したいと思います。

おそろいのユニフォームを着た仲良しカップルを見かけたので、今節のグランパスに期待することを伺ってみました。サッカー経験者の男性が「シンプルな攻撃でゴールを奪ってほしい。シュートが次々と決まる試合展開を期待しています」と一言。私も同感です!

いよいよ開場です!入場前は検温と手指消毒も実施。感染対策もしっかりと行われています。


場内に入ってその大空間にびっくり!4万5000人を収容するスタンドは上に行くにつれてせり上がるような傾斜がつき、まるでスタンド全体に包み込まれているような感覚です!席も背もたれ付きで座り心地がよく、どの席からもフィールドを一望できます。通路もゆったりと広く、これなら快適かつ集中して試合観戦ができそうです。

スタジアムの中では、愛知県産の農林水産物のグルメを販売していました。愛知県の代表的な食材として知られる「名古屋コーチン」を使った「名古屋コーチン餃子」。お店の前に来た時はすでに売れ切れており、味見ができなかったのですが、ぜひ食べてみたい愛知グルメでした。

まもなくキックオフ。ファンの皆さんも感染対策で声援を送ることができない分、しっかりとグランパスタオルを掲げてスタンバイしています。スターティングメンバーが次々とスクリーンに映し出され、気分も最高潮に!
いよいよ試合開始!グランパスは軽快なパス回しで相手ゴールを攻めますが、チャンスでマリノスにボールを奪われ、なかなかゴールが決まりません。
前半12分、ようやくその時が!コーナーキックからゴール前の混戦を経て、中谷進之介選手が決めました!早い段階での先制点に、スタンドも拍手喝采です!

グランパスの先制ゴールに、マリノスも奮起。堅いパス回しで攻めますが、そこはグランパスの鉄壁のディフェンス。中谷選手が守りで詰め、シュートを打たれるもランゲラック選手がボールを見事にキャッチ。連携プレーでゴールを死守します。一進一退の攻防で、前半はリードを奪ったまま終了しました。スタンドが静かなだけに、スタジアムには選手やコーチ陣の声が響き渡り、試合の臨場感がひしひしと伝わってきます。
後半に入ってすぐ、前線で前田直輝選手がボールを奪い、ヤクブシュヴィルツォク選手がマリノスのキーパーをかわしてゴール!もうスタンドは大盛況、私も大興奮です!


その後1点を返され、最後まで両チームともゴール前での激しい攻防が展開されましたが、さすがのマリノスもグランパスの堅固なディフェンスを破りきることができず、試合は2-1で見事グランパスが勝利しました。グランパスの粘り強さや堅いブロック、総合力の高さにあらためて感動。最後までワクワクさせてくれる熱い試合でした!この調子で、ぜひ優勝をめざしてほしいと思います。
試合終了後は、選手らがスタジアムを一周。勝利で試合を終えた選手たちはみんな笑顔、スタンドも温かい拍手で選手のプレーを称えました。もちろん私も手が痛くなるほどの拍手でエールを送りましたよ。

今回も一生懸命戦う選手たちの姿に、勇気と元気、パワーと感動をもらいました。やっぱり、スポーツ観戦は楽しいですね。皆さんも、感染対策をしっかりと行ってぜひいろいろなスポーツの試合観戦を楽しんでくださいね。
今後のグランパスホームゲーム
10月6日 対FC東京(ルヴァンカップ)
10月24日 対ヴィッセル神戸
10月27日 対セレッソ大阪(天皇杯)
11月3日 対柏レイソル
12月4日 対浦和レッズ
名古屋グランパスのホームページはこちら
https://nagoya-grampus.jp/